研究課題/領域番号 |
08877129
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
副田 敦裕 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50147328)
|
研究分担者 |
浜野 晋一郎 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80208595)
奈良 隆寛 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (80180537)
松島 宏 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70190460)
奥野 章 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70147289)
|
キーワード | 先天性腎低形成 / 神経成長因子 / 神経成長因子受容体 |
研究概要 |
研究目的:腎低形成・異形成は小児慢性腎不全の原因の20%以上を占める疾患である。これまで我々は神経成長因子(NGF)および、その受容体(p75)の神経系での役割を研究してきた。この過程で本疾患が中枢神経系奇形に合併すること。さらにp75が腎の形成過程に重要な役割を果たすことが示唆されたことの2点から、p75の異常は神経系のみならず、腎の形態形成にも異常をもたらすのではないかとの仮説立て、これを証明することを目的に研究を計画した。具体的には(1)正常の腎発生過程におけるp75の発現を経時的に検討する。(2)in vitroにおいてp75の発現を抑制し、如何なる変化が生ずるかを腎の器官培養にて検討する。(3)ラット胎仔の発生過程において、特異抗体を用いてin vivoでp75の作用を阻害し、腎に如何なる障害が生ずるかを検討する。 研究結果:正常の腎発生過程におけるp75蛋白の経時的発現を検討する目的から、ラット胎仔の腎臓につき経時的にp75の発現を特異抗体(抗-ラットp75抗体:clone192)を用いた間接蛍光抗体法にて免疫組織化学染色を行った。胎仔の腎組織にはp75陽性細胞が観察されたが、陽性度が極めて弱いため、発現細胞を同定することはできなかった。なお胎仔腎組織のホモジェネートではノーザンブロットにてp75の発現が認められた。今後、蛍光抗体法に代わり、p75NGFRmRNAの発現をin situハイブリダイゼーションによる検討することを試みている。これには、胎仔の経時的腎凍結切片につき、^<35>S標識のp75mRNAに対するアンチセンスRNAをプローブとしたin situハイブリダイゼーションを行う予定である。また、観察された部位がNGF結合部位であることを確認するため、隣接パラフィン切片について^<125>I-NGFを用いたin situハイブリダイゼーションを行う。
|