• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

体外循環を用いない心房細動根治術(pumpless Maze)の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08877213
研究機関大阪大学

研究代表者

松田 暉  大阪大学, 医学部, 教授 (00028614)

研究分担者 高橋 俊樹  大阪大学, 医学部, 助手 (50263257)
今川 弘  大阪大学, 医学部, 助手 (90273622)
キーワード心房細動 / Maze手術 / レーザー
研究概要

本研究では心房マッピングシステムを改良し、これを用いてレーザーの至適照射条件を検討し、外科的切開術に代わる手技を開発する。さらにこの手技を用いてpumpless Mazeを開発することを目的とした。
(1)心房マッピングシステムの改良
雑種成犬ならびに人間(成人)の両心房の電位を同時に96ポイントから採取できるようにカード型電極を作製し、両心房の電位を同時に96ポイントから採取・解析できるシステムを開発した。
(2)レーザーの至適照射条件の検討
本研究では現有のレーザー照射システムを用いて、雑種成犬の心房筋に対してYAGレーザーの出力・距離を様々に変えて照射を行い、照射前後で心房マッピングを行い、照射線(切開線にかわるもの)の前後で電気的に隔絶されているかを確認し、その効果を判定する。現在、その出力、距離を変化させ、電気的に隔絶しうる最小の出力を検討中である。

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi