• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

神経細胞移植による人工神経の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08877232
研究機関島根医科大学

研究代表者

越智 光夫  島根医科大学, 医学部, 教授 (70177244)

研究分担者 内尾 祐司  島根医科大学, 医学部, 助手 (20223547)
キーワード神経 / 培養 / 知覚神経節 / 交感神経節 / 脊髄
研究概要

平成8年度では胎生8〜11日chick embryosより採取した1)知覚神経節、2)交感神経節、3)脊髄をトリプシン処理の後、神経細胞を単離し、それぞれをラミニンで表層をコートした基質の上でDarbeco's Modified Eagle Medium(DMEM)+10%fetal bovine serum(FBS)培地にてCO_2 incubator下に培養を行っている。培養24時間後のそれぞれの神経細胞からのびた神経突起と他の細胞体との結合状態を4%glutaraldehyde+4%paraformaldehydeにて固定、osmium酸で重固定の後、エポン包埋し電子顕微鏡下に観察するとともに、知覚神経と自律神経、知覚神経と交感神経、交感神経と運動神経の結合についても観察し、現在組織像を解析・検討中である。
また、微小電極を用いた神経間の電気生理学的結合についてはその手技を習熟中である。

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi