• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

持続的な開発と福祉に向けて:複合農業経営の新たな枠組み

研究課題

研究課題/領域番号 08F08829
研究機関東京大学

研究代表者

中山 幹康  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授

研究分担者 RARIEYA Marie Jocelyn  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 外国人特別研究員
キーワード気候変動、脆弱性(climate vulnerability) / 持続可能な開発(sustainable development) / 複合農業(agrocomplexity) / 食糧安全保障(food security) / アフリカ(Africa)
研究概要

2007年のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)第4次評価報告書に「アフリカは最も気候の変化と変動に脆弱な大陸の1つ」とある。近年頻発する洪水、干ばつは、食料生産、水の安全と質、健康、水力発電、暮らしに影響を及ぼし、持続可能な開発の達成には、生態系資源の持続的活用が欠かせない。本研究では、ケニアを例にアフリカの脆弱な地域の農業セクタにおける気候変動の影響および持続可能な開発に向けての課題の実証と分析、さらにその課題と複雑性を理解するための新しい概念的フレームワーク「複合農業」の潜在的寄与について考察する。
研究を進めるにあたり初年度は中山幹康教授の指導下、国内外の研究者と広く意見交換、情報収集を行い、共同研究の可能性を検討した。
3月にコペンハーゲンで開催された気候変動に関する国際科学会議に参加し、ポスターセッションで「アフリカの持続可能な開発に向けての課題、機会および政策的意義」について発表する。地元紙HDではアフリカの将来についてのコメントが紹介された。ウガンダ国立畜産資源研究所、オックスフォード大学、国連食糧農業機関、またEarthscan等報道・出版関係を含め、様々な分野からの参加者と意見交換し、アフリカ経済に及ぼす気候変動の影響に関する情報を収集した。
ケニアでの調査については、ナイロビを拠点とするTropical Soil Biology and Fertility Instituteに協力を要請し合意を得た。日本での調査については、横浜国立大学、北海道大学および国連大学高等研究所より助言を得る。サトヤマランドスケープに類似したケニアのカカメガ森林地区と日本のサトヤマとの比較研究については、持続可能な開発のための対応策への貢献が考えられるが、おそらく本研究の次のステップでの検討となる。さらに、他の大学、研究機関とも検討をすすめる。
3月には東京大学の国際学術誌Sustainability Scienceに論文を提出。また4月にボンで開催される会議で発表する論文の執筆をおこなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [学会発表] アフリカにおける持続可能な開発に向けての課題、機会および政策的意義 (Towards Sustainable Development in Africa : Challenges, Opportunities and Policy Implications)2009

    • 著者名/発表者名
      Rarieya, Marie
    • 学会等名
      気候変動に関する国際科学会議 (International Scientific Conference on Climate Change)
    • 発表場所
      コペンハーゲン(デンマーク)
    • 年月日
      20090310-20090312
  • [学会発表] アフリカにおける気候変動:アフリカの持続可能な発展のための教育推進における大学の果たす役割 (Climate Change in Africa : The Role of Universities in Promoting Education for Sustainable Development in Africa)2009

    • 著者名/発表者名
      Rarieya, Marie
    • 学会等名
      国連大学公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-27
  • [学会発表] アフリカにおける持続可能な開発に向けての課題、機会および政策的意義 (Sustainable Development in Africa : Challenges, Opportunities and Policy mplications)2009

    • 著者名/発表者名
      Rarieya, Marie
    • 学会等名
      2009フェローシップ・ファーストプレゼンテーション
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-01-29
  • [備考]

    • URL

      http://researchandmedia.ning.com/profile/Achieng

  • [備考]

    • URL

      http://www.freewebs.com/rariem/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi