• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

20世紀アメカ経済学の方法論と思想におけるオーストリー的源泉

研究課題

研究課題/領域番号 08J00784
研究機関北海道大学

研究代表者

吉野 裕介  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 特別研究員(PD)

キーワードハイエク / オーストリア学派 / 経済思想 / 経済学説史 / アメリカ研究 / アメリカ・オーストリア・日本
研究概要

本研究の主目的は,戦後のアメリカ経済学に与えたオーストリー経済学の影響を,その経済学方法論とそれを基礎とした経済思想の観点から明らかにし,それをもとに新しい自由な社会像を構想することにある。これを実行するため,本年度は本研究テーマに関わる人物の貴重文書が収められているスタンフォード大学フーバー研究所にて2009年4月より在外研究を行い,以下の二つの考察を行った。1)ハイエクのアメリカにおける受容に関する考察。このため,1940年代英国で活躍していたハイエクが,その後アメリカに渡った際の,ハイエク側の事情と,当時喝采を持って受け入れたとされるアメリカの思想状況を明らかにする必要がある。これにより,20世紀アメリカ経済学においてオーストリー的源泉を持つ経済学方法論・経済思想がなした貢献を明らかにする。このための資料を現地にて収集し,現在著作としてまとめる準備をしている。2)ハイエクと同世代の学者たちとの交流の解明。ハイエクがアメリカで活躍していた当時やその後,他のオーストリー経済学の学者たちはどのようにかれと連携をとっていたのか。これにより,かれを含めたオーストリー経済学がどのように活躍し,普及していったのかを明らかにできる。その端緒として同時期にかれと同じく進化論的主張を展開した今西錦司とハイエクとの交流を,現地で収集した資料から明らかにし,それをもとに論文として完成させた。これは来年度以降『進化経済学の諸相(仮題)』(江頭・服部編,日本経済評論社)として公表される予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「『再演京都セミナー・プロジェクト』の意義:世代・国境・ディシプリンを越える」,再演京都セミナープロジェクト,Vol.3, No.1, 2010年3月2010

    • 著者名/発表者名
      吉野袷介
    • 雑誌名

      再演京都アメリカ研究夏期セミナー:人と思想の国際的交流〔ISSN-1881-6525〕 Vol.3, No.1(forthcoming)

  • [図書] 第二期ハイエク全集:第7巻「思想史論集」2009

    • 著者名/発表者名
      八木監訳・中山・太子堂・吉野訳
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      春秋社
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/usk0504/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi