• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

有機単結晶のヘテロ接合による界面電子伝導層の創製とデバイス機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J01640
研究機関大阪大学

研究代表者

山岸 正和  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード有機半導体 / 電界効果トランジスタ / 電荷移動
研究概要

本研究では、電子供与性有機結晶と電子求引性有機結晶のヘテロ接合を作製し、その界面での電荷移動によって、界面近傍に高移動度の電子伝導層を構築し、この新規ハイブリッド材料の界面電子系を超伝導などの物性発現、及びデバイスへの応用に結びつけることを目的としている。今年度は、FET構造を用いて、表面で高いキャリア移動度を示す有機半導体の選定及び代表的なアクセプタとドナーを用いて界面の作製を行った。以下で、測定したいくつかの有機半導体の中から高い電子移動度を示したTCNQ単結晶トランジスタと、電荷移動の界面と電界効果を組み合わせることで二次元の電荷移動界面のキャリア伝導に関して、新しい結果が得られたので報告する。[TCNQ単結晶トランジスタ]大気成分よりも電子吸引性の強いTCNQ分子を用いた有機単結晶トランジスタを構成し、はじめて大気中で良好なn型トランジスタ特性を得ることに成功した。単結晶中のキャリア移動度は、過去に真空下で測定されたTCNQ多結晶薄膜トランジスタの値に比べ、3桁も大きな値を示した。また、通常のSiO_2基板ではノーマリーオンの特性を示すが、基板を自己組織化単分子膜で処理することによって、閾電圧がほぼ0Vになることが分かった。[アクセプタ/ドナー界面のキャリア伝導]優れたホール移動度を示すドナーであるルブレン単結晶と代表的なアクセプタであるTCNQ単結晶及びF4TCNQ薄膜を用いてアクセプタ/ドナーの電荷移動界面の特性を評価した。2種類の電荷移動界面にゲート電界をかけて正孔または電子の量を調節することによって、電荷移動界面では正孔および電子の両方が伝導できることを示唆する結果が得られた。今後は、より電子求引性の強い分子や電子供与性の高い分子を用いて結晶及び積層構造を作製し、伝導度やホール係数を低温において精密測定する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Air-stable n-channel single-crystal transistors with Negligible threshold gate voltage2009

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, et al.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 94

      ページ: 053305-1-053305-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organic single-crystal transistors with secondary gates on source and drain electrode2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, M. Yamagishi, et al.
    • 雑誌名

      Applied Physics letters 93

      ページ: 153302-1-153302-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-crystal carrier transport in organic single crystal transistors2008

    • 著者名/発表者名
      J. Takeya, M. Yamagishi, et al.
    • 雑誌名

      Material Research Society Symposium Proceedings 1091

      ページ: AA10.03

  • [雑誌論文] Large-domain organic crystalline films for field-effect transistors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tominari, M. Yamagishi, et al.
    • 雑誌名

      Material Research Society Symposium Proceedings 1091

      ページ: AA05.73

  • [学会発表] Air-stable n-channel organic single-crystal field-effect transistors2008

    • 著者名/発表者名
      T. Uemura, M. Yamagishi, et al.
    • 学会等名
      Matereial Research Society, fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts
    • 年月日
      20081201-20081205
  • [学会発表] Progress in organic crystal transistors for high-performance organic electronics2008

    • 著者名/発表者名
      J. Takeya, M. Yamagishi, et al.
    • 学会等名
      Matereial Research Society, fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts
    • 年月日
      20081201-20081205
  • [学会発表] 電荷移動効果による有機単結晶表面へのキャリアドーピングと面内輸送特性2008

    • 著者名/発表者名
      山岸正和, et al.
    • 学会等名
      日本物理学会 2008秋
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] N型有機単結晶トランジスタの大気中動作特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      植村隆文, 山岸正和, et al
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-03
  • [学会発表] Organic single crystal transistors for high-performance organic electronics2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yamagishi, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Organic Transistors and Functional Interfaces
    • 発表場所
      Montana Resort Iwanuma, Sendei, Japan
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] Air-stable n-channel organic single-crystal field-effect transistors2008

    • 著者名/発表者名
      T. Uemura, M. Yamagishi, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Organic Transistors and Functional Interfaces
    • 発表場所
      Montana Resort Iwanuma, Sendei, Japan
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] Multi-domain organic crystalline films for field-effect transistors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tominari, M. Yamagishi, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Organic Transistors and Functional Interfaces
    • 発表場所
      Montana Resort Iwanuma, Sendei, Japan
    • 年月日
      2008-08-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi