• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

メゾスコピック磁束挙動から展開する高温超伝導マグネット開発のための先進的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08J01945
研究機関九州大学

研究代表者

東川 甲平  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 特別研究員(PD)

キーワード高温超伝導 / 超伝導マグネット / 有限要素法 / 連成解析 / 臨界電流 / 機械特性 / 磁気顕微鏡 / 交流損失
研究概要

本研究は、特に次世代高温超伝導線材における電磁現象を量子化磁束挙動の観点から定量把握することにより、従来線材のケースとは異なったマグネット化技術を開発することを目的としている。本年度に得られた成果は以下の通りである。
1.GdBCO線材という上記線材のスタンダードとなる可能性の高い線材を対象に電流輸送特性の測定を行い、量子化磁束挙動の観点から導出されているパーコレーション遷移モデルに基づいて、特にこの種の線材では正確な記述が困難であった磁界印加角度依存性ならびに機械的ひずみ依存性まで含めて定式化した。上記線材をマグネットコイルに用いる場合には、コイル内で線材が様々な磁界環境にさらされ、また強大な電磁力による機械的ひずみも印加されるため、本特性評価はコイル設計の際に必須項目となる。
2.上記電流輸送特性は最終的に温度・磁界・磁界印加角度・機械的ひずみの関数として定式化されるが、さらにこれを電磁界-熱-構造連成解析に適用するという、極めて高度なマグネットコイルの有限要素法解析コードを開発した。その結果、上記磁界印加角度依存性に起因する温度分布と電磁力に起因する機械的ひずみ分布が複雑に絡み合ってコイル性能を決定するなど、コイル設計に関して重要な知見が得られた。
3.同様の解析コードを用いて、電流容量や機械的強度などの線材諸元と発生可能磁界などのマグネットコイルの性能の関係を明らかにし、線材開発方針に重要なフィードバックを与える結果が得られた。
4.走査型ホール素子顕微鏡を用いた測定により、量子化磁束挙動に起因して発生する線材のヒステリシス損失の分布を2次元平面で可視化することに成功した。同損失はマグネットコイルの励磁・減磁運転の際に冷却の観点から把握しておくべき必須項目であり、本測定は細線化や接続などの線材加工技術確立の観点からも極めて重要な線材特性評価法となる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Coupled Analysis Method for High-Field Magnet Coil Using Coated Conductor Based on J-E Characteristics as a Function of Temperature, Magnetic Field Vector and Mechanical Strain2009

    • 著者名/発表者名
      K. Higashikawa, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity 未定(掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant Reduction in Volume, Stored Energy and Magnetization Loss of High-Field Magnet Coil Based on the Improvement of Critical Current Characteristics in GdBCO Coated Conductor2009

    • 著者名/発表者名
      K. Higashikawa, et al.
    • 雑誌名

      Physica C 未定(掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁気顕微法によるYBCOマルチフィラメント模擬線材のヒステリシス特性評価と数値解析による考察2009

    • 著者名/発表者名
      東川甲平, 他
    • 学会等名
      平成21年電気学会全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] GdBCO線材電流輸送特性の温度・磁界・磁界印加角度・機械的ひずみ依存性を考慮した高磁界マグネットコイルの電磁界-熱-構造連成解析2008

    • 著者名/発表者名
      東川甲平, 他
    • 学会等名
      2008年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] Significant Reduction in Volume, Stored Energy and Magnetization Loss of High-Field Magnet Coil Based on the Improvement of Critical Current Characteristics in GdBCO Coated Conductor2008

    • 著者名/発表者名
      K. Higashikawa, et al.
    • 学会等名
      21st International Symposium on Superconductivity (ISS2008)
    • 発表場所
      Epochal Tsukuba
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Coupled Analysis Method for High-Field Magnet Coil Using Coated Conductor Based on J-E Characteristics as a Function of Temperature, Magnetic Field Vector and Mechanical Strain2008

    • 著者名/発表者名
      K. Higashikawa, et al.
    • 学会等名
      2008 Applied Superconductivity Conference (ASC2008)
    • 発表場所
      Hyatt Regency Chicago
    • 年月日
      2008-08-22
  • [学会発表] 長尺GdBCO線材の臨界電流特性から見た高磁界マグネットの可能性2008

    • 著者名/発表者名
      東川甲平, 他
    • 学会等名
      2008年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2008-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://super.ees.kyushu-u.ac.jp/jp/member/higashikawa/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi