• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

余剰次元模型におけるフレーバー物理とコライダーの物理

研究課題

研究課題/領域番号 08J04354
研究機関名古屋大学

研究代表者

阿部 智広  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード電弱対称性の破れ / 電弱精密測定 / フレーバーの物理 / 余剰次元模型
研究概要

前年度に引き続き、ヒッグス粒子なしに電弱対称性を破る模型であるヒッグスレス模型の研究、特にその有効理論である3サイトヒッグスレス模型におけるフレーバーの物理について研究を進めた。まず、前年度に進めた、この模型におけるZ→bb過程への補正およびカイラルカレントに関する研究をまとめた。この研究により、Z→bb過程からの模型への制限は、電弱精密測定からの制限よりも比較的緩いものになることが明らかとなった。結果は論文として出版された。
次に、この模型におけるFCNCの構造を調べた。これまでの研究では、FCNCは抑制されなければならないという現象論的な要請により、模型に含まれるあるパラメータ、湯川結合定数とディラック質量項、を世代によらないものと仮定していた。この仮定は、ビッグスレス模型が5次元ゲージ理論に基づくと考えれば一見妥当な仮定に思われが、有効理論の立場からすると、それを保証する対称性は存在せず、たとえあるエネルギースケールでそれが成り立っていたとしても、一般には量子補正によってパラメータの世代依存性は現れる。そこで、今年度は、この仮定を外し、FCNCから許される湯川結合定数とディラック質量項の世代依存性がどの程度なのかを、量子補正による効果も含めて調べた。解析の結果,世代依存性がない場合からのずれの許容範囲は、レプトンセクターはおよそ1%以下、クォークセクターは大きいものでもおよそ10%以下で、ほとんどが1%以下であることがわかった。また、くりこみ群による効果は大きいものでも高々1%ほどであり、影響はほぼ無視できる程度であることもわかった。このことから、この模型にこれまで課されていた仮定が妥当で、かつ、それは量子効果の元でも安定であることが確認された。この結果は現在論文にまとめている最中である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Z→b anti-b and Chiral Currents in Higgsless Models2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Abe, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 79

      ページ: 075016-1 075016-14

    • 査読あり
  • [学会発表] Custodial symmetry for Zbb coupling and 3site Model2010

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] Electroweak precision test and Z to b bbar in the three site Higgsless Model2010

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      Nagoya University GCOE Winter School 2010
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-02-20
  • [学会発表] Electroweak precision test and Z to b bbar in the three site Higgsless Model2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      Miami2009
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, Florida
    • 年月日
      2009-12-17
  • [学会発表] Electroweak precision test and Z to b bbar in the three site Higgsless Model2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      SCGT2009
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] Z→b anti-b in the three site Higgsless Model2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      KEK theory center mini-work shop : Composite Higgs/Higgsless Models and related topics toward LHC era
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] 2サイトヒッグスレス模型とフレーバーの物理2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] Electroweak precision test and Z to b bbar in the three site Higgsless Model2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智広
    • 学会等名
      Summar Institute 2009
    • 発表場所
      富士吉田
    • 年月日
      2009-08-18
  • [備考]

    • URL

      http://www.eken.phys.nagoya-u.ac.jp/~abetomo/talks.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi