• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ポストゲノム解析を基盤とした細胞核及びオルガネラ増殖原理の分子形態学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08J05061
研究機関立教大学

研究代表者

藤原 崇之  立教大学, 理学部, 特別研究員(DC2)

キーワードCyanidioschyzon merolae / オルガネラ / 細胞周期 / Vacuole / Mitochondria / Lysosome / 分裂 / 分配
研究概要

本研究の目的は,シゾンにおける細胞周期の遺伝子発現プロファイルを基に、オルガネラの分裂・分配機構に関わる新規の遺伝子の発見・解析を行う事であった。高等なモデル生物のオルガネラ分裂・分配様式はオルガネラが多数存在することから複雑である。そこで、オルガネラが簡単な形状で、最小セットのみ持つ単細胞紅藻シアニディオシゾン(以下シゾン)において研究を遂行した。シゾン細胞周期の遺伝子発現プロファイルを構築し(Fujiwara et al., DNA Research 2009)、これを基に、今まで明らかにされていなかった液胞の分配機構の分子学的な解析を行った。遺伝子発現プロファイルから、液胞分配の時期に強く発現するコイルドコイルタンパク質を発見し、Vacuole Inheritance Gene 1(VIG1)と名付けた。シゾンの液胞は娘細胞への分配に際して、ミトコンドリアと結合し共に運搬される。この際、VIG1はミトコンドリアへの移動と結合時に液胞の周囲に局在する。VIG1の発現を翻訳阻害剤及び、アンチセンス法で阻害すると、液胞はミトコンドリアと結合出来ず、不均等な分配をおこす。よってVIG1は、液胞のミトコンドリアへの移動と結合において必須な遺伝子であり、液胞が均等に娘細胞に分配させる事に寄与していると考えられた。この過程においてアクチン、微小管繊維が不必要であることから、新規の液胞の移動形式の存在が考えられる。液胞とミトコンドリアの結合に関する分子機構の解析報告は稀有であり、VIG1の発見は、真核生物における共通の液胞分配機構やオルガネラ同士の相互作用を考える上で非常に重要な知見である。これらの成果はプラントセル誌に報告された(Fujiwara et al., 2010)。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The Coiled-Coil Protein VIG1 Is Essential for Tethering Vacuoles to Mitochondria during Vacuole Inheritance of Cyanidioschyzon merolae.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Kuroiwa H, Yagisawa F, Ohnuma M, Yoshida Y, Yoshida M, Nishida K, Misumi O, Watanabe S, Tanaka K, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      The Plant Cell. 16

      ページ: 772-781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Division of cell nuclei, mitochondria, plastids, and microbodies mediated by mitotic spindle poles in the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae.2010

    • 著者名/発表者名
      Imoto Y, Fujiwara T, Yoshida Y, Kuroiwa H, Maruyama S, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      Protoplasma 241

      ページ: 63-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of the Cyanidioschyzon merolae stromal ascobate peroxidase in Arabidopsis thaliana enhances thermotolerance.2009

    • 著者名/発表者名
      Hirooka S, Misumi O, Yoshida M, Mori T, Nishida K, Yagisawa F, Yoshida Y, Fujiwara T, Kuroiwa H, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Report 28

      ページ: 1881-1893

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel proteins in isolated polyphosphate vacuoles in the primitive red alga Cyanidioschyzon merolae.2009

    • 著者名/発表者名
      Yagisawa F, Nishida K, Yoshida M, Ohnuma M, Shimada T, Fujiwara T, Yoshida Y, Misumi O, Kuroiwa H, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      Plant Journal 60

      ページ: 882-893

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The bacterial ZapA-like protein ZED is required for mitochondrial division.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Kuroiwa H, Hirooka S, Fujiwara T, Ohnuma M, Yoshida M, Misumi O, Kawano S, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      Current Biology 19

      ページ: 1491-1497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient gene suppression in a red alga, Cyanidioschyzon merolae 10D.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma M, Misumi O, Fujiwara T, Watanabe S, Tanaka K, Kuroiwa T.
    • 雑誌名

      Protoplasma 236

      ページ: 107-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R2R3-type MYB transcription factor, CmMYB1, is a central nitrogen assimilation regulator in Cyanidioschyzon merolae.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura S, Kanesaki Y, Ohnuma M, Inouye T, Sekine Y, Fujiwara T, Kuroiwa T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 106

      ページ: 12548-12553

    • 査読あり
  • [学会発表] Cyanidioschyzon merolaeにおける液胞分配機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      藤原崇之, 八木沢芙美, 大沼みお, 吉田大和, 三角修己, 吉田昌樹, 黒岩晴子, 黒岩常祥
    • 学会等名
      日本植物学会 日本植物学会第72回大会(高知)
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 原始紅藻シゾンにおける液胞分配機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      藤原崇之, 八木沢芙美, 大沼みお, 吉田大和, 三角修己, 黒岩晴子, 黒岩常祥
    • 学会等名
      植物形態学会 日本植物形態学会第21回大会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2009-09-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi