• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒドロキシフェニルオキサゾリンを含む新規不斉触媒の開発及び生物活性物質の効率合成

研究課題

研究課題/領域番号 08J07941
研究機関名古屋大学

研究代表者

梅村 周平  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード精密有機合成 / 触媒 / ビブリオバクチン / 生物活性物質 / 全合成 / オキサゾリン / 酸化モリブデン(VI) / 保護基
研究概要

酸素や硫黄、窒素原子などのヘテロ原子を含む複素環化合物は、医薬品や機能性材料など多岐の分野にわたって用いられている化合物である。多官能基化された複素環化合物は極めて重要であり、これらは精密有機合成により多種の化合物が合成されている。また、環境への負荷を軽減した触媒を用いた反応開発も多く行われている。研究代表者は酸素、窒素含有五員環化合物であるオキサゾリンに着目し、酸化モリブデン(VI)を用いた触媒的オキサゾリン合成を行ってきた。
当該年度ではオキサゾリン含有生物活性物質の合成研究を行った。o,m-ジヒドロキシフェニルオキサゾリンを有するビブリオバクチン類に着目し、これらの効率的合成を目指した。まず、酸化モリブデン(VI)触媒を用いたo,m-ジヒドロキシフェニルオキサゾリンの合成を行った。o,m-ジヒドロキシフェニル基の二つの水酸基をo-キシリレン基で架橋することで、反応性が劇的に向上することを見出した。これまでにo-キシリレン基を保護基として用いた反応例は数例しかなく、また天然物合成への応用は初めてであり、o-キシリレン基の有用性を見出した。さらに、アンチモン(III)アルコキシドを用いたエステル・アミド交換反応による選択的アミド化反応を見出した。これらの反応を用いて生物活性物質ビブリオバクチン及びフルビバクチンの効率的な合成を達成し、Chemical Communications誌に発表した。
本研究により、保護基としてのo-キシリレン基の重要性を見出すとともに、酸化モリブデン(VI)及びアンチモン(III)アルコキシドを用いた新規反応によるビブリオバクチン類の効率的合成を確立した。これによりオキサゾリン含有生物活性物質の有機化学、生化学でのさらなる発展が期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dehydrative cyclization of serine, threonine, and cysteine residues catalyzed by molybdenum (VI) oxo compounds2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Rei Kondo, Shuhei Umemura, Kazuaki Ishihara*
    • 雑誌名

      Tetrahedron 65

      ページ: 2102-2109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-Pyrroline-1-carbonyl (Pyroc) Group : A Removable Protecting Group for the Kinetic Resolution of Racemic Carboxylic Acids and Alchols through Catalytic Asymmetric Acylation2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Shuhei Umemura, Kazuaki Ishihara*
    • 雑誌名

      Synlett (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent total syntheses of fluvibactin and vibriobactin using molybdenum (VI) oxide-catalyzed dehydrative cyclization as a key step2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Sakakura, Shuhei Umemura, Kazuaki Ishihara*
    • 雑誌名

      Chemical Communications 30

      ページ: 3561-3563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic Resolution of Racemic Carboxylic Acids by an L-Histidine-derived Sulfonamide-induced Enantioselective Esterification Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Ishihara, * Yuji Kosugi, Shuhei Umemura, Akira Sakakura
    • 雑誌名

      Organic Letters 10

      ページ: 3191-3194

    • 査読あり
  • [学会発表] 着脱可能な3-ピロリン-1-カルボニル基を利用したラセミアルコール及びカルボン酸の触媒的不斉アシル化による速度論的光学分割2009

    • 著者名/発表者名
      梅村周平, 坂倉彰, 石原一彰
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋(千葉)
    • 年月日
      2009-03-30
  • [備考]

    • URL

      http://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi