• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

東アジアにおける国際美術展の開催形式とその変遷:グローバル/ローカル化の影響

研究課題

研究課題/領域番号 08J10692
研究機関東京芸術大学

研究代表者

小泉 元宏  東京芸術大学, 大学院・音楽研究科, 特別研究員DC1

キーワード地域社会 / 芸術社会学 / アートプロジェクト / 国際展 / ビエンナーレ / トリエンナーレ / リレーショナル・アート / 創造都市
研究概要

本研究の主眼は、芸術文化と地域社会との関わりにおいて、どのような実践的アプローチが現在試みられているのか、それによっていかなる地域社会・芸術の変容が起こっているのかを、特に国際美術展・アートプロジェクトに焦点を当てながら明らかにすることにある。初年度にあたる本年度は、特に芸術と地域社会との関係性について論じた先行研究・文献の調査を行い、検討を加えてきた。またインタビューや活動記録の調査を含む、フィールドワークを中心とした方法論によって、実践的活動の現状を調査してきた。具体的には、90年代から隆盛している人々の間の関係性を重視した取り組みに関する美学的観点からの文献調査(「リレーショナル・アート」や「ソーシャル・エングージド・アート」など)を、60年代以降行われてきた芸術の公共性に関する議論とともに参照し、また「クリェイティヴ・シティ」構想や「クリエイティヴ・インダストリ」など都市社会学・文化経済学の視点による先行研究についても調査を行ってきた。さらには、欧米での現状と東アジアの現状との比較を念頭に置きながら、5月にベルリンおよびウィーンで「ベルリン・ビエンナーレ」等を調査、アーティストグループ「ヴォッヘンクラウズール」やキュレーターらにインタビュー実施し、また6月より徳島県佐那河内村・上勝町地域で行われる予定の「国際芸術祭」に企画者の一人として参加して、議論・発表等を行うなどの実践的活動も行ってきた。その他、ソウル、瀬戸内など国内外の芸術祭、文化関連施設を視察・調査するとともに、研究会活動、研究発表なども多数行ってきた。以上の研究成果は、次年度行う予定の理論的枠組みのさらなる進展の基礎であるとともに、現状の地域社会と芸術文化との関係性を明らかにするための重要な実践であると考えられるものである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reconsidering of "Socio-Political Activism in Art" : Cases of the "Echigo-Tsumari Art Triennial" and "WochenKlausur"2008

    • 著者名/発表者名
      MOTOHIRO KOIZUMI, 小泉元宏
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies Society Summer Camp, Proceedings 09

      ページ: 119-124

    • 査読あり
  • [学会発表] 現代芸術と社会:「リレーショナル・アート」概念再考と、その批判的考察2008

    • 著者名/発表者名
      小泉元宏
    • 学会等名
      第81回日本社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] 芸術と社会の関係性に関する考察-アウトリーチ活動の(不)可能性について2008

    • 著者名/発表者名
      小泉元宏
    • 学会等名
      第39回日本音楽教育学会大会
    • 発表場所
      国立音楽大学
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Reconsidering of "Socio-Political Activism in Art" : Cases of the "Echigo-Tsumari Art Triennial" and "WochenKlausur"2008

    • 著者名/発表者名
      MOTOHIRO KOIZUMI, 小泉元宏
    • 学会等名
      Inter-Asia Cultural Studies Society Summer Camp 2008
    • 発表場所
      延世大学(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2008-07-02
  • [学会発表] アートと政治-中心と周縁、地域性とグローバリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      小泉元宏
    • 学会等名
      Cultural Typhoon 2008 in Sendai
    • 発表場所
      せんだいメディアテーク
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] 表現文化を用いた実践的活動と地域社会-芸術はいかに機能しうるか2008

    • 著者名/発表者名
      小泉元宏
    • 学会等名
      第56回関東社会学会全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2008-06-22
  • [学会発表] 芸術を媒介とした地域社会再生への取り組み-大地の芸術祭:越後妻有アートトリエンナーレと、ヴォッヘンクラウズールの実践活動を例として2008

    • 著者名/発表者名
      小泉元宏
    • 学会等名
      第33回地域社会学会全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-05-10
  • [備考]

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901000251851555&t=1&d=1&q=6000013562

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi