研究課題/領域番号 |
09041034
|
研究機関 | 京都外国語大学 |
研究代表者 |
大井 邦明 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (20183220)
|
研究分担者 |
伊藤 伸幸 名古屋大学, 文学部, 助手 (40273205)
桜井 三枝子 大阪経済大学, 経営情報学部, 助教授 (90235226)
|
キーワード | メソアメリカ / チャルチュアパ遺跡 / 遺跡保存 / 文化協力 / 火山灰 / ピピル / 文化変容 / シンクレティズム |
研究概要 |
1. 考古学調査…(1) チャルチュアパ遺跡カサ・ブランカ地区内の6基のマウンドのうち3基の完掘を目指して調査を継続。いずれもメソアメリカ考古学上知られていない建築様式と土を建築材とした珍しい建築構造をもつ建築物であり、それらの全情報を得るための調査を進めている。建築物の年代は、出土遺物の研究から1号、2号建造物を前2世紀〜後2世紀、5号建造物を後6〜10世紀に暫定的に位置付けている。(2) この種の建造物の発掘には保存が法的に義務づけられ、調査法の確立が急がれた。発掘・修復法の研究を重ねた結果、現地の伝統技術を応用し、発掘と並行して修復していく調査法を確立した。(3) 編年研究については、前1000年頃から16世紀のスペイン征服までの長期に亘る人間活動の跡が確認でき、層位法による発掘と遺物の型式学的研究を進めている。そのためには他地域との比較研究が不可欠であり、とくにメキシコにおいて比較資料の収集につとめている。2. 形質人類学…集合的に埋葬された人身犠牲の遺骸他の人骨研究を開始。頭蓋変工、歯牙変工、お歯黒、その他の興味深いデータが出され、本格的な研究が待たれる。3. 文献学調査…チャルチュアパ市の行政文書と同市にあるサンティアゴ・アポストル教会所蔵の文書調査、及びメキシコ国立古文書館における植民地時代史料の調査を実施。4. 民族学調査…(1) 先住民語ピピル語を話すサンド・ドミンゴ・デ・グスマン村における社会組織調査を実施。(2) チャルチュアパ市周辺と上記の村において祭礼調査を実施し、キリスト教と土着宗教の習合、文化変容の実態研究を進めている。5. 『チャルチュアパ1998』 (日西二か国語)を刊行した。調査の目的や方針、第3次調査までの調査内容などを地元へ報告し理解を求めるのもとにつくった。
|