• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

生涯学習スタッフの養成プログラムの実態に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 09041038
研究機関国立教育研究所

研究代表者

山本 慶裕  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習開発・評価研究室, 室長 (50135646)

研究分担者 永田 佳之  国立教育研究所, 国際研究・協力部国際教育協力室, 研究員 (20280513)
岩崎 久美子  国立教育研究所, 企画調整部, 主任研究官 (10259989)
鬼頭 尚子  国立教育研究所, 生涯学習研究部・社会教育研究室, 研究員 (00290859)
澤野 由紀子  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習体系研究室, 主任研究官 (40280515)
笹井 宏益  国立教育研究所, 生涯学習研究部・生涯学習体系研究室, 室長 (10271701)
キーワード生涯学習 / 生涯学習スタッフ / スタッフ養成プログラム
研究概要

本研究は、生涯学習のスタッフが世界においてどのような目的、方法、内容、プログラムによって育成されているか、を明らかにし、今後の日本における生涯学習振興に寄与しようとするものである。
本年度は、生涯学習関連機関として、産業、労働、厚生、スポーツなどの教育機関外の諸機関を対象とした調査研究と、総合的な報告書を作成する。
(1)全年度に作成した調査票により、アジア・太平洋地域及びヨーロッパ地域における生涯学習関連機関を対象とした調査を行う。研究対象地域としたオーストラリア、カナダ、タイ、スペイン、フランス、ドイツ及びスウェーデンの7カ国を対象とし、各国の労働省及び産業省などの代表的な生涯学習スタッフの養成を行う各機関を調査した。
(2)調査の結果から、各国の生涯学習スタッフの養成状況について、それぞれの機関における生涯学習スタッフの種類と年間養成人数、養成のプログラム、スタッフの専門的位置づけ、養成の効果などの視点から実態を明らかにした。
(3)最後に日本と比較検討を行い、日本の行政機関や教育機関における生涯学習スタッフ養成の必要性と課題を検討し、最終報告書を作成した。

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi