• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

東南アジア上座部仏教社会における社会動態と宗教意識に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 09041051
研究機関筑波大学

研究代表者

駒井 洋  筑波大学, 社会科学系, 教授 (20058100)

研究分担者 高橋 美和  愛国学園大学, 講師 (40306478)
鈴木 規之  琉球大学, 法学部, 教授 (60253936)
小野澤 正喜  筑波大学, 歴史・人類学系, 教授 (90037044)
キーワードカンボジア / タイ / ラオス / スリランカ / 上座仏教 / 宗教意識 / 宗教行動 / 社会動態
研究概要

カンボジアについては、駒井がシクロ運転手を対象としてプノンペンに流入した出稼ぎ者の宗教意識および宗教行動が出身農村を中心としていることにかんする、佐々木(研究協力者)が中国系の宗教変容にかんする、サムアン(同)がプノンペン市民の政治意識と宗教との関連にかんする、それぞれ実証研究をおこなった。
タイについては、小野沢がサンガの解脱指向、俗人の功徳指向、土着信仰体系である精霊崇拝の三者の関係を分析整理した。また高橋は、タイの女性信徒であるメイチーの存在形態および宗教意識と実践にかんする実証研究を、さらに鈴木規之は都市部における宗教意識の変容にかんする実証研究をそれぞれおこなった。
このほかラオスについては、鈴木規之が都市部における宗教意識の変容にかんする実証研究を、またスリランカについては、鈴木晋(研究協力者)が地方都市近郊農村における宗教意識と宗教行動にかんする実証研究をおこなった。
本年度は本研究の最終年度であるため、研究分担者および研究協力者の全員が過去3年の研究成果を取りまとめて、研究報告書が刊行される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 駒井洋: "The Role of Buddhism in the Reconstruction of the Cambodian Rural Village"社会学ジャーナル. 25号. (2000)

  • [文献書誌] 駒井 洋: "研究報告書 東南アジア上座部仏教社会における社会動態と宗教意識に関する比較研究"100 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi