• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

フランスの大都市圏における移民の社会的統合政策の調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 09041058
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関一橋大学

研究代表者

梶田 孝道  一橋大学, 社会学部, 教授 (10133357)

研究分担者 中野 裕二  駒沢大学, 法学部, 助教授 (10253387)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード統合 / 移民 / 外国人 / 第二世代 / サンパピエ / 国籍 / 多文化主義 / HLM
研究概要

1. 大都市圏における移民の現状把握とその社会的統合政策の試みの把握。大都市圏の郊外の移民第二世代を中心とした社会問題が多発する中で、移民第二世代の中から新たな革所の試みがなされており、そうした多様な試みをさぐることに努めた。また1980年代の移民第二世代の社会運動(ブールの運動)が、1990年代後半になって、どのような形で変化したのかを把握することに努めた。そこでは、80年代の激しい社会運動から第二世代の自動努力、政治参加、制度化などの新しい形態への移行が認められた。
2. 国籍法の改正をそれに伴う移民の政治参加の形態との問題点の把握。保守政権による移民規制(パスクア法、ドブレ法)がなされ、1997年の社会党政権の成立により、このバスクア法、ドブレ法への対応が注目されていたが、シュベータマン法という形で、再度改正がなされた。こうした新しい状況に関する資料の収集を行なった。また、こうした作業を通じて、フランスにおける国語をめぐる現状を論争について把握に努めた。また、近年のフランスでキーワードとなりつつある「フランス型多文化主義」に関する識者の意見収集を行なった。
3. 不法滞在者(サンパピエ)に対する支援と排除の両面からフランス社会の統合能力の状況と問題点の把握。移民支援団体への聞き取り調査を中心とし、不法滞在(サンパピエ)の運動及び、彼らへの支援の状況の把握に努めた。また、上記の移民第二世代(ブール世代)の社会問題とサンパピエの合法化を求める運動との関係と不連続性の分析に努めた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 梶田孝道: "R.ブルーベイカーのナショナリズム理解をめぐって" 一橋論叢. 120・2. 185-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶田孝道: "ナショナル・マルチナショナル・トランスナショナル-外国人労働者をめぐる三つの文脈-" 青井和夫ほか編B現代市民社会とアイデンティティ』梓出版社. 214-232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶田孝道: "21世紀の民族問題-東西ヨーロッパからの教訓" NIRA政策研究. 12・3. 66-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中野裕二: "統合原理を模索するフランス" 宮島喬編『現代ヨーロッパ社会論』人文書院. 97-116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中野裕二: "Le probleme des minorites ethniques : un comparaison des cas d'Okinawa et de la corse" Acte de collogue sur universalisme politique et relativisme culturel (Economica). 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kajita, Takamichi: "National, Multinational and Transnational" Kazuo Aoi et al. (eds.) , Modern Civil Society and Identity. Azusa-shuppansha. 214-232 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kajita, Takamichi: "On Brubaker's Understanding of 'Nationalism'" The Hitotsubashi Review. Vol.12, No.2. 185-194 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kajita, Takamichi: "Ethnic Problems in the Twenty First Century : Lessons from Eastern and Western Europe" NIRA Policy Reserch. Vol.12, No.3. 66-69 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakano, Yuji: "France : the Nation who searches for the Principle of Integration" Takashi Miyajima (ed.) , On the Modern European Societies. Jinbun-Shoin. 97-116 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakano, Yuji: "Le probleme des minorites ethniques : un comparaison de cas d'Okinawa et de la Corse" Acte de colloque sur universalisme politique et relativisme culturel, Economica. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi