• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

アメリカ大平原オガララ帯水層地域における灌漑化の進展と持続的環境利用

研究課題

研究課題/領域番号 09041060
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関東京学芸大学 (1998-1999)
横浜国立大学 (1997)

研究代表者

矢ヶ崎 典隆  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (30166475)

研究分担者 田瀬 則雄  筑波大学, 地球科学系, 教授 (40133011)
菅野 峰明  埼玉大学, 教養学部, 教授 (10114208)
斎藤 功  筑波大学, 地球科学系, 教授 (90006586)
高橋 重雄  青山学院大学, 経済学部, 教授 (40236279)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードハイプレーンズ / オガララ帯水層 / 灌漑 / フィードロット / 牛肉産業 / 土地利用 / 持続的環境利用 / 地下水管理
研究概要

アメリカ合衆国の大平原ハイプレーンズ地域では、1960年代以降、アメリカの最大の地下水資源であるオガララ帯水層からの揚水が活発化してセンターピポット灌漑が進展し、地域経済や社会に著しい変化が生じるとともに、持続的な環境利用が重要な課題となった。本研究は、地下水の利用と管理、灌漑農業、土地利用方式、肥育・食肉加工業、人口動態、民族集団、日本との経済的関係などについて現地調査に基づいて検討し、それらの作業を通じてハイプレーンズの地域生態を解明するとともに、持続的環境利用の在り方を考察することを目的とした。
過去2年間の現地調査の結果を踏まえて、7月から9月にかけてカンザス州南西部とテキサス州北西部をおもな調査地域として現地調査を実施した。河川灌漑の時代に展開した甜菜糖産業、センターピポット灌漑装置の普及にともなって劇的に変化したサンドヒルズ地帯の土地所有と土地利用、1990年代中頃から急速に発展した企業的養豚業と大規模酪農、地方都市の機能と商業的土地利用、人口動態と小都市の動向、地下水面の低下と地下水管理地区の実態、日系企業の進出動向などについて、新しい調査結果を蓄積することができた。こうした研究成果の一部はすでに学術論文として公表した。
今後とも研究成果を継続的に学術雑誌に投稿するようにつとめるほか、単行本として研究成果を広く公表することを計画している。また、オガララ帯水層地域で得られた知見をアメリカ西部の他の灌漑地域と比較検討する研究プロジェクトを計画しており、灌漑農業地域の持続的環境利用について今後も継続して研究するつもりである。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 斎藤 功: "カンザス州サンドヒルズにおける土地所有と土地利用の変化"人文地理. 51(4). 25-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito, Isao: "Changes of crop combination regions and land use in the Kansas high plains"Science Reports, Inst. Geoscience, Univ. of Tsukuba A. 21. 107-129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高橋 重雄: "アメリカ合衆国ハイプレーンズ地域とその周辺における日系企業の立地について"青山経済論集. 51(4). 印刷中 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田瀬 則雄: "アメリカ・ハイプレーンズ地域の地下水利用の進展と課題"京都大学防災研究所水資源セミナー. 67-71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 矢ヶ崎 典隆: "アメリカ合衆国アーカンザス川流域の灌漑と製糖業"歴史地理学. 41(4). 55-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 矢ヶ崎 典隆: "アメリカ合衆国ハイプレーンズにおける灌漑化と農業地域の変化"新地理. 46(4). 14-30 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito, I. And N. Yagasaki: Chigaku Zashi (Journal of Geography). 107(5). 674-694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saito, I., N. Yagasaki, and T. Futamura: "Transformation of landownership and land use in the sandhills of southwest Kansa"Jinbun Chiri. 51(5). 25-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saito, I., N. Yagasaki, T. Nihei, M. Hirai, and T. Futamura: "Changes of crop combination regions and land use in the Kansas High Plains"Science Reports, Institute of Geoscience, Univ. of Tsukuba Sec.. A, 21. 107-129 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, S.: "Locational factors of Japanese-affiliated companies in the High Plains and surrounding regions of the United States"Aoyama Keizai Ronshu (the Aoyama Journal of Economics). 51(4). 231-248 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tase, N.: "Development of groundwater use an its issues in the High Plains of the United States"Kyoto Daigaku Bosai-Kenkyujo Mizushigen Semina (Water Resource Seminar, Disaster Prevention Research Center of Kyoto University). 67-71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagasaki, N. and I. Saito: "Development of irrigation farming in the High Plains : A study of irrigation frontier in southwest Kansas"Shin Chiri (The New Geography). 46(4). 14-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagasaki, N.: "Feedlots and beef industry in the United States"Rekish to Chiri. 520. 10-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yagasaki, N.: "Irrigation and sugar industry in the Arkansas Valley"Rekishi Chiri (The Historical Geography). 41(4). 55-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi