研究課題/領域番号 |
09041104
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
柴田 隆 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (70167443)
|
研究分担者 |
長田 和雄 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (80252295)
松永 捷司 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (60022729)
岩坂 泰信 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (20022709)
高橋 幸弘 東北大学, 理学部, 講師 (50236329)
福西 浩 東北大学, 理学部, 教授 (90099937)
|
キーワード | 北極 / 成層圏 / PSCs / ライダー / スピッツベルゲン / アラスカ / オゾン / エアロゾル |
研究概要 |
本年度の学術調査は前半、前年度までのデータ整理検討期間(4月〜1月)と、後半、冬季集中観測期間(1月〜3月)、に分けて実施された。 (前半、4月より1月)前年度までの観測結果の解析及び過去の結果と比較研究を行うために数値実験を続行した。その結果、観測されたPSCの性質を説明するためには、PSC中の固体粒子数が10^<-3>から10^<-2>個/cc程度でなければならないことが明らかとなった。 また、夏期(7月はじめ)の気象観測のためスッピッツベルゲンにて現地調査を実施した。また、ドイツ・アルフレッドウェゲナー研究所との現地観測のみならず観測結果に関するの共同研究の詳細をすりあわせるため、12月と1月の2ヶ月間ドイツ・ポツダムにあるアルフレッドウェゲナー研究所にて現地調査を行った。 (後半、1月より3月)この期間は冬季集中観測を実施:ライダー観測を中心に、スピッツベルゲンでは気球搭載エアロゾル計測器によるエアロゾル観測、研究分担者がオゾン観測を実施した。また地上でのエアロゾル採集も実施した。アラスカでは現地分担者がライダー観測を実施した。PSCsは、本年度冬季、スピッツベルゲン上空で12月下旬から1月下旬にかげて非常に活発に出現し興味深いデータを得ることができた。
|