研究分担者 |
荻野 慎也 京都大学, 超高速電波センター, 学振PD
山中 大学 神戸大学, 自然科学, 教授 (30183982)
山本 衛 京都大学, 超高速電波センター, 助教授 (20210560)
生野 元昭 関西総合環境センター, 環境評部価, 調査員
橋口 浩之 京都大学, 超高速電波センター, 助手 (90293943)
|
研究概要 |
本研究の目的は,スマトラ・ジャワ・カリマンタンの3島とこれに囲まれたジャワ海領域を対象とし,境界層レーダー(3次元風速・乱流強度・降水粒子・生物エコーを観測)および気球(オゾン・気象量)・地上測器(気象量・組成)を用いた移動あるいはネットワーク観測を実施して,地球環境変動の鍵を握る対流雲団(クラウドクラスター)・超雲団(スーパークラスター)の組織化ならびにこれに伴う熱帯地(海)表面〜自由大気間の物質・エネルギー輸送を解明することである. 本年度は,ジャワ島西部のジャカルタ市郊外スルポン地区で1992年11月以来運用しているBLRに加えて,7月に国内に設置していた別のBLRをスマトラ島ブキティンギ市に移転・投入して,2地点における下層大気風速の連続観測を開始した.10月にはブキティンギのBLR観測地点において,地上気象・オゾンゾンデ・レーウィンゾンデ観測などを実施した.脊梁山脈に影響されたブキティンギの雲活動や風速変動の特徴が明らかになりつつある.また,BLR観測データから雨雲の形態を推定する手法を開発し,乾季・雨季における雨雲の相違などが明かとなった. また,近い将来に新たに投入を予定している可搬型VHF帯大気レーダー(Portable Atmospheric SoundingSystem略してPASS)の設置場所の調査も併せて実施した.
|