• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

モンゴル草原植物群集の生産構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09041142
研究機関東北大学

研究代表者

広瀬 忠樹  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90092311)

研究分担者 彦坂 幸毅  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10272006)
キーワードモンゴル / 草原群集 / 群落生産 / 多様性 / 水利用効率 / 炭素安定同位体 / 窒素利用効率
研究概要

モンゴルには乾湿の傾度にしたがって多様な草原植生が分布している.本年度はこれを植物の資源利用の視点から解析した.植物の水利用効率と窒素利用効率との間にトレードオフの関係があることが予測されている.これをモンゴルの乾燥傾度にしたがって分布している草原植生(forest steppe-mesic steppe-typical steppe-drysteppe)において確かめることを目的に研究を進めた.水利用効率はδ^<13>Cによって,窒素利用効率は植物体窒素濃度(Nmass)の逆数によって評価すれば,δ^<13>C,Nmassともに乾燥地の植物ほど大きいことになる.現在サンプルについてδ^<13>CとNmassを解析中であるが,これまでに終わった約1/5のサンプルの分析結果から(1)δ^<13>Cは乾燥地域の植物で高い.乾燥地の植物は気孔コンダクタンスが小さく,葉内CO2濃度が低い.(2)Nmassは地域間で大きな差はない.乾燥地域で窒素利用効率が低いという仮説は支持されない.したがって水利用効率・窒素利用効率の間にトレードオフは成り立たない.(3)C4植物は少ない.各地域で20前後の種が見られたが,もっとも乾燥している地域でも1ないし2種のC4(もしくはCAM)植物しか見られなかった.乾燥地であっても,冷涼なモンゴル草原にはC4植物が少ないことが示された.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Anten,N.P.R.,Miyazawa,K.Hikosaka,K,Nagashima,H.and Hirose,T.: "Leaf nitrogen distribution in relation to leaf age and photon flux density in dominant and subordinate plants in dense stands of a dicotyledonous herb." Oecologia. 113. 314-324 (1998)

  • [文献書誌] Hikosaka,K.,Hirose,T.: "Leaf and canopy photosynthesis of C3 plants at elevated CO2 in relation to optimal partitioning of nitrogen among photosynthetic components:theoretical prediction." Ecological Modelling. 106. 247-259 (1998)

  • [文献書誌] Shitaka,Y.,Hirose,T.: "Effects of shift in flowering time on the reproductive output of Xanthium canadense in a seasonal environment." Oecologia. 114. 361-367 (1998)

  • [文献書誌] Anten,N.P.R.,Hirose,T.: "Biomass allocation and light partitioning among dominant and subordinate individuals in Xanthium canadense stands." Annals of Botany. 82. 665-673 (1998)

  • [文献書誌] Hikosaka,K.,Hanba,Y.T.,Hirose,T.and Terashima,I.: "Photosynthetic nitrogen use efficiency in woody and herbaceous plants." Functional Ecology. 12. 896-905 (1998)

  • [文献書誌] Hikosaka,K.,Murakami,A.and Hirose,T.: "Temperature acclimation of the photosynthetic apparatus:balancing regeneration and carboxylation of ribulose bisphosphate.Proceedings of XIth international congress of photosynthesis." Kluwer,Dordrecht. (in press). (1999)

  • [文献書誌] Hirose,T.,Bazzaz,F.A.: "Trade-off relationships between light- and nitrogen-use efficiency in canopy photosynthesis." Annals of Botany. 82. 195-202 (1999)

  • [文献書誌] Anten,N.P.R.,Hirose,T.: "Interspecific differences in aboveground growth patterns result in spatial and temporal partitioning of light among species in tall-grass meadow." Journal of Ecology. (in press).

  • [文献書誌] Hikosaka,K.,Sudoh,S.and Hirose,T: "Light acquisition and use of individuals competing in a dense satnd of an annual herb,Xanthium canadense." Oecologia. (in press).

  • [文献書誌] Hikosaka..K.,Murakami,A.,Hirose,T.: "Balancing carboxylation and regenaration of ribulose bisphosphate in leaf photosynthesis in temperature acclimation of an evergreen tree,Quercus myrsinaefolia." Plant,Cell & Environment. (in press).

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi