• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

デーデルラインが日本で収集した海産動物標本の調査

研究課題

研究課題/領域番号 09041155
研究機関名古屋大学

研究代表者

西川 輝昭  名古屋大学, 大学院・人間情報学研究科, 教授 (50126885)

研究分担者 駒井 智幸  千葉県立中央博物館, 主任技師 (20260242)
並河 洋  国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官 (40249909)
藤田 敏彦  国立科学博物館, 研究官 (70222263)
尼岡 邦夫  北海道大学, 水産学部, 教授 (50002085)
馬渡 俊輔  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50096913)
キーワード海産動物 / 分類学 / デーデルライン / タイプ標本 / お雇い外国人教師 / 日本の生物相 / ストラスブール動物学博物館 / ミュンヘン国立自然史標本館
研究概要

ストラスブール動物学博物館(以下、ストラスブール)、ミュンヘン国立自然史標本館(ミュンヘン)およびフンボルト大学附属ベルリン自然史博物館(ベルリン)に保管されているデーデルライン・コレクションの包括的調査により、以下が判明した。
1. これに含まれる標本総点数は3078点以上であり、ストラスブールに2336点以上、ベルリンに139点、ミュンヘンに603点以上が保管されている。なお、ウィーン自然史博物館における多毛類や魚類標本の存在が確認されたが、未調査である。
2. 分類群別内訳は、有孔虫類11点(タイプ標本11点)、海綿動物門295点(73点)、刺胞動物門43点(1点)、軟体動物門頭足類157点(89点)、その他の軟体動物200点以上、環形動物門5点(1点)、節足動物門1113点以上(535点)、苔虫動物門253点(不明)、腕足動物門8点(0)、棘皮動物門654点以上(77点)、脊索動物門ホヤ類36点(6点)、魚類259点(63点)、両生・爬虫・哺乳類44点(0点)である。なお、昆虫類や鳥類をはじめいくつかの動物群については、それらが保管されている可能性が最も高いストラスブールにおいて、時間的制約のため調査できなかった。
3. このコレクションによって作られた新種・新亜種は約320で、タイプ標本は約860点を数える。
さらに、棘皮動物標本の分類学的再検討のためにイタリアのミラノ大学生物学部で、そして魚類標本の再検討のためにシュツッツガルト自然史博物館でも調査研究を行い、多大な成果をえた。
これらの調査研究成果をふまえたオリジナルデータ(標本リスト)を、260ページを越す「研究成果報告書」として出版した。また、タイプ標本の分類学的再検討が進みつつあり、その一端はすでに原著論文として出版されている(「研究発表」を参照)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mawatari,S.F.& T.Suwa: "Two new species of Japanese Microporella (Bryozoa,Cheilo Sfomide)in the Dsdorlein collection Muske Zodogigue Stras boung" Cah.Biol.Mar.39. 1-7 (1998)

  • [文献書誌] Yabe,K.&S.F.Mawatari: "Two new species of Captellidae (Annclida:Polychaeta) fnen Hokkaido,Novthern Japan" Speeies Diversity. 3. 201-209 (1998)

  • [文献書誌] Komai,T & H.-P.Yu: "Identity of Paqurus obtusifrons,with descriphons of a new species of Papurus" Journal of Crustacean Biology. 19. 188-205 (1999)

  • [文献書誌] Komai,T.: "Reexanuination of the type material of Papurus Sapamiensis Miyake" Natural History Research. 6(印刷中). (1999)

  • [文献書誌] Kato,T.& S.F.Mawatari: "A new species of Nereiphylla from Hokkaido northen Japan" Species Diversity. 4(2)(印刷中). (1999)

  • [文献書誌] 西川輝昭・ヨアヒム ショルツ: "ランダウの街で-デーデルラインの曽孫との出会い" 遺伝. 53(4). 66-68 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi