• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

スリランカにおける糸状虫症の疫学と対策

研究課題

研究課題/領域番号 09041193
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分学術調査
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関愛知医科大学

研究代表者

木村 英作  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70153187)

研究分担者 WEERASOORIYA エムブイ  ルフナ大学, 医学部, 助教授
藤巻 康教  長崎大学, 熱帯医学研究所, 講師 (10209083)
伊藤 誠  愛知医科大学, 医学部, 助教授 (90137117)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードバンクロフト糸状虫 / ジエチルカルバマジン / ネッタイイエカ / 循環抗原 / ELISA / 尿 / スリランカ
研究概要

1. 糸状虫の抗原を血清中に検出することにより正確な診断ができるが、野外調査では血清の採取・保存はしばしば困難である。指尖血を濾紙に採取し乾燥したサンプルを用いて抗原検出ができるELISA法を開発した。
2. 上記のELISA法により、2763名の住民を対象に疫学調査をした結果、ミクロフィラリア陽性率はわずか3.2%であったのに対し抗原陽性率は14.3%であった。従来の方法では、多くの感染者を見逃していたことになる。
3. 糸状虫症の免疫診断の最大の欠点は血液を採取しなければならない点である。我々は、血液の代わりに患者の尿を用いて免疫診断をすることを考え、これまでさまざまな検討を行ってきた。その結果、ほぼ実用に耐え得るIgG4ELISA法を開発することができた。この方法では、感度、特異性共に現段階ではほぼ100%を示している。今後、大規模な野外調査に応用してみることが是非必要と考えている。尿が血液の代用となるならば、今後の疫学調査に大きな進展をもたらすと期待される。
4. ジエチルカルバマジン(DEC)、アルベンダゾール、イベルメクチンを用いた治療実験が継続されている。これまでにDECは年1回のみの治療で有効であることが示された。また、過去1年にわたる観察で、アルベンダゾールとイベルメクチンの併用療法は極めて有効であることが示唆されている。
5. 象皮病に対する抗真菌剤の影響、ミクロフィラリアの血圧におよぼす影響など、臨床研究が実施された。
6. ネッタイイエカ(糸状虫の媒介蚊)の発生の季節的変動、蚊が糸状虫を伝搬する効率に関する研究が行われた。
7. 地理情報システムを利用した糸状虫症流行地のマッピング、および流行の要因を解析するための地理情報の収集が行われた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] M.Itoh et al.: "The use of whole blood absorbed on filter paper to detect Wuchereria bancrofti circulating antigen" Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene. 92. 513-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Itoh et al.: "Wuchereria bancrofti antigenaemia in Sri Lanka" Tropical Medicine and International Health. In press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] P.sithithaworn et al.: "Efficacy of ivermectin against Strongyloides stercoralis infection in jirds (Meriones unguiculatus)" Experimental Parasitology. 89. 205-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.V.Weerasooriya et al.: "The microfilarial periodicity of Wuchereria bancrofti in comparison with biting periodicity of Culex quinquefasciatus Say in Matara, Sri Lanka" Ceylon Medical Journal. 43. 78-83 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.V.Weerasooriya et al.: "Efficacy of a single-dose treatment of microfilaria carriers of Wuchereria bancrofti with diethylcarbamazine in Matara, Sri Lanka" Ceylon Medical Journal. 43. 151-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木村英作: "現在世界規模で進行しているフィラリア症対策について" モダンメディア. 44・11. 358-363 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Maki et al.: "A simple method for screening of macrofilaricidal compounds-the inhibitory effect of substances on phosphatase activity of adult Dirofilaria immitis" Tropical Medicine. 40. 95-97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Njenga et al.: "The effect of sodium bicarbonate on a single dose of diethylcarbamazine therapy in patients with bancroftian filariasis in Kenya" Parasitology International. 46. 171-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] C.S.Mwandawiro et al.: "Mosquito vectors of bancroftian filariasis in Kwale District, Kenya" East African Medical Journal. 74. 288-293 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mwandawiro, C.S.et al.: "Mosquito vectors of bancroftian filariasis in Kwale District, Kenya" East African Medical Journal. 74. 288-293 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Njenga, S.et al.: "The effect of sodium bicarbonate on a single dose of diethylcarbamazine therapy in patients with bancroftian filariasis in Kenya" Parasitology International. 46. 171-179 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Itoh, M.et al.: "The use of whole blood absorbed on filter paper to detect Wuchereria bancrofti circulating antigen" Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene. 92. 513-515 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Itoh, M.et al.: "Wuchereri a bancrofti antigenaemia in Sri Lanka" Tropical Medicine and International Health. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Weerasooriya, M.V.et al.: "Efficacy of a single-dose treatment of microfilaria carriers of Wuchereria bancrofti with diethylcarbamazine in Matara, Sri Lanka" Ceylon Medical Journal. 43. 151-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Weerasooriya, M.V.et al.: "The microfilarial periodicity of Wuchereria bancrofti in comparison with biting periodicity of Culex quinquefasciatus Say in Matara, Sri Lanka" Ceylon Medical Journal. 43. 78-83 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sithithaworn, P.et al.: "Efficacy of ivermectin against Strongyloides stercoralis infection in jirds (Meriones unguiculatus)" Experimental Parasitology. 89. 205-212 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maki, J.et al.: "A simple method for screening of macro filaricidal compounds-the inhibitory effect of substances on phosphatase activity of adult Dirofilaria immitis." Tropical Medicine. 40. 95-97 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi