研究分担者 |
INMAN David サウスバンク大学, 情報学部, Senior lec
HARISON Rich メルボルン大学, 日本・中国研究学科, 講師
井口 寧 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 助手 (90293406)
川添 良幸 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30091672)
大坪 一夫 東北大学, 文学部, 教授 (20115538)
|
研究概要 |
本研究は,日本語学習者の日本語力を多面的に拡大する学習支援システム(CALL)の開発をその目的とする。「多面的拡大」とは多技能の向上,すなわち,読む・書く・聞く・話すの四技能,および社会言語学的能力と異文化対応力等の養成を意味する。海外の日本語学習者に対し,インターネットによるリアルタイムのコミュニケーション機会を含む多様で多角的な学習コースウエアを提供し,不利な環境要因の克服を支援しつつ,日本語能力の多側面からの拡大を目指す。 この目的を踏まえ,平成9年度は,誰でも簡単に文字・映像・音声をパッケージ化して送受信出来るソフトウエアの開発を第一の目標とした。これについては,インマンがビデオ映像を送受信するパッケージプログラムを開発し、メルボルン大学とサウスバンク大学の間で試験的な通信を実施,ユーザーインターフェースの検討,動作確認,解像度の調整,送受信の問題などについて検討した。非常に短いビデオなら,このプログラムを利用することにより,比較的簡単な手続きで送受信できることが確認されたが,試用評価の結果,日本語学習者が自律的に映像を送受信するには,やはりある程度の技術指導を避けて通ることができないため,もっとフレンドリーなユーザーインターフェースが確保できないうちは,別の方策を採るほうが妥当であろう,という結論となった。 よって,平成10年度は,映像や音声をプロジェクト参加者間のみで通信するのではなく,日本語学習者と日本人双方,あるいは共同で作成したホームページに載せて提供する形を採用することとなった。1995年度から引き続き実施している,日本語学習者と日本人学生による日本語電子メールでのコミュニケーションプロジェクトの中に,メルボルン大学と東北大学の双方の参加者が作成するホームページを組み込んでみる予定である。
|