• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

雲南省農村の市場発展過程にかんする社会経済的研究-路南彜族自治県を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 09044022
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関東京大学

研究代表者

中兼 和津次  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80114958)

研究分担者 大島 一二  東京農業大学, 農経学部, 助教授 (40194138)
池上 彰秀  国際農水研究センター, 海外部, 主任研究官
佐藤 宏  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50211280)
杜 進  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (00207515)
田嶋 俊雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (10171696)
TAHARA Fumiki  Faculty of Humanities, Niigata Sangyou University, Lecturer (20308563)
SUGANUMA Keisuke  Faculty of Agriculture, Niigata University, Assistant (50222047)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード中国農村 / 市場化 / 財政・金融改革 / 雲南地域経済 / 経済発展と所得分配
研究概要

1. 路南〓族自治県(現在は改名された石林県)において、すでに予備調査を行った圭山郷と板橋鎮を含む3カ所の地点を選び、そこにおける農村定期市と関連する近隣農村にかんする詳細な追跡実態調査を行い、収集したデータはコンピュータに入力した。その結果は現在分析中である。
調査表はa)農村市場に参加した農民や小商人たち50人に対するものと、b)その市場に多くの農民を送り出している2つの典型農村の農家100戸に対するものの2種類を、中国側研究者と相談しながら作成された。
2. 当該農村市場の発展にかんする歴史的調査(文献調査を含む)を行い、当該県において日中双方で県、郷、村レベルの多数の幹部にインタビューを実施し、体制改革以後の財政・金融、貧困対策、食糧・煙草買い付け制度など、各種制度の変化、市場化の推移を調べた。
3. 2月12日に東京において中国側研究者を招待してワークショップを開催し、これまでの研究成果を報告し合うとともに、研究成果の出版に向けて各自執筆論文にかんする紹介と、論文内容にかんする検討を行った。

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 中兼 和津次: "中国における失業問題と国有企業改革" 国際問題. 第466号. 18-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田嶋 俊雄: "日本人による戦前・戦後の中国農村調査(20世紀における日本の中国研究と中国認識(4))" 中国研究月報. 第52巻,第2号. 31-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤 宏: "中国農村における世帯所得形成の長期変動-浙北養蚕農村のミクロデータによる検討" 一橋大学研究年報 経済学. 第40号. 117-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤 宏: "Income Generation and Access to Economic Opportunities in a Transitional Economy : A Comparative Analysis of Five Chinese Villages" Hitotsubashi Journal of Economics. Vol. 39, No. 1. 1-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 杜 進: "中国経済の成長と構造改革" 独協国際交流年報. 35-53 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 杜 進: "経済改革-〓小平路線の継承と発展をめぐって" (霞山会)東亜. 1月号. 28-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中兼 和津次: "中国経済発展論" 有斐閣, 466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田嶋 俊雄: "中国農業的結構与変動" 経済科学出版社(北京), 396 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuji, Nakagane: "Unemployment Problem and SOE Reform in China" International Affairs. Vol.466. 18-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kato, Hiroyuki: "China's Gradual Reform Process : From comparative Advantage to Developmentalism" Japan Review of International Affairs. Vol.12 No.1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "Income Generation and Access to Economic Opportunities a Transitional Economy : A Comparative Analysis of Five Chinese Villages" Hitotsubashi Journal of Economics. Vol.39, No.1. 1-18 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "The Rural Foundation of the Peoples's Liberation Army : Toward a Social History of The Military in China" Discussion Paper Series No.1998-9. Graduate School of Economics, Hitotsubashi University. 1-28 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "Development and Culture in Coastal China : Job-finding, Factory Life, and Social Consciousness of Migrant Workers" Discussion Paper Series, No.1998-12. Graduate School of Economics, Hitotsubashi University (forthcoming). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "Socioeconomic Opportunities and Peasant Entrepreneurship : A Comparative Analysis of Individual/Private Business in Zhejiang and Yunnan" Discussion Paper Series, No.1998-12. Graduate School of Economics, Hitotsubashi University (forthcoming). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Sato: "Long-term Household Income Generation : A Case Study of a Natural Village on the Northern Zhejiang Plain" Discussion Paper Series, No.1998-13. Graduate School of Economics, Hitotsubashi University (forthcoming). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Du Jin: "Sino-Japanese Economic Relations : Issues and Prospects" International Hitotsubashi University. 133-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Du Jin: "Economic Reform-On Legacy and Development of the Deng Line (in Japanese)" Toa Jan.28-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuji, Nakagane (ed.): Rural Society and Economy in Post-Reform China (Japanese). Tsukuba Shobo, 478 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuji, Nakagane (ed.): Economic Development and Transition in China (Japanese). Yuhikaku, 466 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuji, Nakagane (ed.): Economics of Market-In Search of New Market Theories, with co-author Yoshiro Miwa (Japanese). Yuhikaku (forthcoming), 268 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tajima Toshio: Agricultural Structure and Transformation in China (Chinese). Jingji Kexue Chubanshe, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tajima Toshio: "Two Developmental Regimes in China and Taiwan" in Institute of Social Science at the University of Tokyo (ed.) , Developmentalism. University of Tokyo Press, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi