• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ソフト援用型大型複合システム開発のテクノロジーマネジメントに関する比較実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 09044025
研究機関東京工業大学

研究代表者

宮崎 久美子  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (20281719)

研究分担者 CALLON MICHE  国立鉱山大学, 技術革新社会学センター, 教授
PAVITT KEITH  サセックス大学, 科学政策研究所, 教授
HOSPAY MICHA  サセックス大学, 科学政策研究所, 教授
木嶋 恭一  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (10134826)
渡辺 千仭  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (60220901)
キーワードソフト援用型複雑システム / 複雑性 / 技術マネジメント / 技術経営 / 技術戦略 / 日欧米比較分析
研究概要

この研究は高度なソフトウェアに援用された業際的かつ高度なシステムインテグレーションに立脚する、それぞれの優位劣位を有する日欧米のソフトウェア援用型プロジェクトシステムに関する比較実証分析を通じ、同競争力を支配する要因の解明、大型複合システムの最適開発パスを探索することを目的とする。各チームにおいて、それぞれ学際的、先進的、分析手法を開発し、基本データを収集、分析を実施した。初年度の予備分析結果について、分析スコープ方法論を中心に検証、評価し発展分析の枠組みを画定した。分析のアプローチとして、技術政策論、技術経済論、経営システム論、システム論、技術革新社会学論、技術構造論等の学際的手法を確立した。平成10年6月に共同研究の相手先、フランス国立鉱山大学で研究分担者12名が参加し、進捗状況を報告するワークショップを開催した。 日米におけるソフトウェア援用型大型複合プロジェクトとしてロボット産業を選び、国家的イノベーションシステムの比較実証分析を行った。科学、技術、市場における産官学のキープレヤーの間を流れる知識を測定することによってイノベーションダイナミクスを測定した。わが国では近年科学の力が強化してきたものの、米国では科学の面での競争力が弱まってきた事が解明された。二つ目のケーススタディーとしてわが国で地上波ディジタル放送を取り上げ、日本が欧米に比べて導入が遅れている要因につき分析を開始した。また、通産省主導の研究開発プロジェクトに視点を据えて、先駆的研究開発の誘発メカニズムについて、日米の技術競争力に及ぼす技術スピルオバーの触発、企業の研究開発の誘発メカニズムについて、実証分析を行った。 また、意思決定における複雑性についてシステム論的に分析した。英国のチームはフライトシミュレーターの開発をケーススタディとして取り上げ、分析を行った。フランスのチームはサービス業における複雑性の研究を行った。平成11年3月にはサセックス大学で35人が参加する合同ワークショップを開催した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.MIYAZAKI,N.KUMARE-SAN: "An InTEGLATE,NETWORK APPROACH TO SYSTEMS OF INNOVATION-THE CASE OF ROPOTICS" RESEARCH POLICY. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] G.Griffy-BROWN,C.WATANABE,FUJISUE: "TECHNOLOGY SPILLOVER AND INFORMATION IN JAPAN" INTERNATIONAL JOURNAL OF TECHNOLOGY MANAGEMENT. (印刷中). (1999)

  • [文献書誌] C.BENTON,KIJIMA: "VARIETY ENGINEERING IN THE COMPETITIVE ENVIRONMENT OF JAPANESE DISTRIBUTION" SYSTEMS RESEARCH AND BEHAVIORAL SCIENCE. 15. 3-14 (1998)

  • [文献書誌] 季清平,木嶋恭一: "技術追求型プロジェクトの提案による発展途上国の技術開発戦略" 開発技術学会誌. 4. 65-77 (1998)

  • [文献書誌] M.HOBDAY: "PRODUCT COMPLEXITY,INNAVATION AND INDUSTRIAL OREANISATION" RESEARCH POLICY. 26,6. 689-710 (1998)

  • [文献書誌] A.DAVIES,T.BRADY: "POLICILES FOR A COMPLEX PRODUCT SYSTEM" FUTURES. 30,4. 293-304 (1998)

  • [文献書誌] 渡辺千仭,宮崎久美子,勝本雅和: "技術経済論" 日科技連, 340 (1998)

  • [文献書誌] CALLON,m.: "The LAWS OF THE MARKETS" BLACKWEEL,LONDON, 300 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi