• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

アラル海・カスピ海の環境問題と砂漠化防止

研究課題

研究課題/領域番号 09044028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関京都大学

研究代表者

塚谷 恒雄  京都大学, 経済研究所, 教授 (90027459)

研究分担者 片山 幸士  京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30026512)
中原 紘之  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80026567)
溝端 佐登史  京都大学, 経済研究所, 助教授 (30239264)
山本 政儀  金沢大学, 理学部, 助教授 (10121295)
福嶌 義宏  名古屋大学, 水圏大気科学研究所, 教授 (00026402)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードウラン鉱山 / アラル海 / 砂漠化 / シルダリア / フェルガナ / キジルクム / 市場経済化 / 塩生植物
研究概要

本研究の目的は、西側が従来立ち入りさえできなかった2つの地域、アラル海流入河川上下流部とカスピ海東岸部を対象に環境破壊に実態を解明し、環境保全と経済発展のための基礎データを収集し、各種政策提言をすることである。平成11年度はまとめの年度に当たり、以下の研究を実施した。
1 シルダリア川上流部での水質、土壌環境の総合研究:これまで機密であった資料を渉猟して環境の概要を把握した。ついで2度にわたって現地共同調査を実施し、水質・土壌試料を採取し、厳密な化学分析を行った。冷戦時代に開発されたウラン鉱山の鉱滓による環境汚染が深刻であることが明らかとなった。
2 ゼラフシャン川流域の全域に渡る水質・土壌の総合研究:夏季と春期の2度にわたる現地共同調査を実施し、精密な重金属分布を分析した。それに基づきゼラフシャン川水質とサマルカンドやブラハの古都建設との関係を推測した。上流部での鉱山の影響、下流部での灌漑と鉱業の影響を明らかにした。
3 カラクム砂漠植物の形態学的研究:砂漠植物構造の電子顕微鏡レベルでの形態分類、複数種について根細胞の成長と発生の構造分析、重金属分析を行った。また30種類の塩生植物のモニタリング観測を実施した。
4 中央アジア水資源管理のための最適モデルの構築:アラル海流域を対象に地理情報システム「アラル」を提言した。これは流域を区分して各地域内の水資源、土地利用、水管理および経済成長を他区域を考慮しながら全体として最適化を図る基本モデルである。
5 進化経済モデルの中央アジア経済への適用:技術革新における進化経済的淘汰の概念を再検討し、カザフスタンなど旧ソ連諸国に起こっている非均衡経済過程を進化理論を用いて認識した。特に一般的進化の観点から企業家活動の理論を展開した。次にカザフスタンでの中小企業を子細に検討し、進化的アプローチによる企業振興政策を提示した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Tsuneo Tsukatani: "Health effects of the nuclear tests conducted at the Semipalatinsk Test Site for the population of the Semipalatinsk Region"in "Nuclear Test Explosions" edited by F. Warner and R. Kirchmann, John Wiley & Sons. SCOPE 59. 199-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuneo Tsukatani: "Entrepreneurial Environment in Kazakhstan"KIER Discussion PaPer. No. 492. 1-19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshiko Kawabata: "The Diatom in the Aral Sea Sediments"in "Proceedings of 14th International Diatom Symposium", Keltz Scientific Books. 419-425 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Susumu Koh: "Losses of Elements in Plant Samples under the Dry Ashing Process"Journal of Radioanalytical and Nuclesr Chemistry. 239(3). 591-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshiko Kawabata: "A Demineralization Mechanism for Lake Balkhash"International Journal of Salt Lake Research. 8. 99-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masayoshi Yamamoto: "Pu isotopes and ^<137>Cs in the Surrounding Areas of the Former Soviet Union's Semipalatinsk Nuclear Test Site"Journal of Radioanalytical and Nuclesr Chemistry. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Aliya Kantarbayeva: "Entrepreneurship : Evolutionary and Instutional Approach"Rarity Publishing House, Almaty. 200 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 片山 幸士: "人間環境の創造:持続可能な文明のために"勁草書房. 250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuneo Tsukatani: "Health effects of the nuclear tests conducted at the Semipalatinsk Test Site for the population of the Semipalatinsk Region"in "Nuclear Test Explosions" edited by F. Warner and R. Kirchmann, John Wiley & Sons. SCOPE 59. 199-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiko Kawabata, et al.: "The Diatom in the Aral Sea Sediments"in "Proceedings of 14th International Diatom Symposium", Keltz Scientific Books. 419-425 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Susumu Koh, et al.: "Losses of Elements in Plant Samples under the Dry Ashing Process"Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 239 (3). 591-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiko Kawabata, et al.: "A Demineralization Mechanism for Lake Balkhash"International Journal of Salt Lake Research. 8. 99-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masayoshi Yamamoto, et al.: "Pu isotopes and ィイD1137ィエD1Cs in the Surrounding Areas of the Former Soviet Union's Semipalatinsk Nuclear Test Site"Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kantarbayeva A. K., Shukeyev U. E. and Tsukatani T.: "Entrepreneurial Environment in Kazakhstan Elimination of the Existing Barriers"KIER Discussion Paper. No.492. 1-19 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Almaz Mustafin: "A Bottleneck Principle For Techno-Metabolic Chains."KIER Discussion Paper. No.504. 1-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Aliya Kantarbayeva: "Entrepreneurship : Evolutionary and Instututional Approach"Rarity Publishing House, Almaty. 200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi