• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

赤道中層大気力学の日・豪・インドネシア共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044080
研究機関京都大学

研究代表者

津田 敏隆  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (30115886)

研究分担者 VINCENT Robe  アデレイド大学, 物理学科, 教授
NURYANTO Agu  航空宇宙庁, 次官
五十嵐 喜良  郵政省通信総合研究所, 室長
宮原 三郎  九州大学, 理学部, 教授 (70037282)
中村 卓司  京都大学, 超高層電波研究センター, 助手 (40217857)
キーワード赤道大気 / 中層大気 / 大気レーダー / 大気大循環 / 流星レーダー / 大気波動 / インドネシア / 地球大気環境
研究概要

地球環境変化を解明する上で積雲活動が活発な西太平洋赤道域の大気の運動を解明することが重要であるが、本研究では赤道域中層大気でのレーダー・ラジオゾンデのネットワーク観測で赤道中層大気の大気循環、運動量輪送を明らかにすることを目的とした。その為、まずインドネシア域で当センターが行っているジャカルタ(ジャワ島)およびポンティアナ(カリマンタン島)での流星レーダーおよび中波(MF)レーダー観測について欠測を生じないように長期の連続観測を行った。また、ラジオゾンデとレーダーによる地上から中層大気全域にいたる大気波動の観測について解析を行い、ケルビン波や重力波などの大気波動と赤道域特有の大気大循環すなわち、準2年周期振動・半年周期変動との相関などを見出した。また、ラジオゾンデ観測による湿度・風速データを用いることで運動量フラックスを測定する方法をレーダー観測データとの比較検討から開発・検証した。また、インドネシアのレーダー観測データを始め、太平洋クリスマス島のMFレーダー観測データ、ハワイのMFレーダー観測データ、その他日・豪の観測データを集積してデータベースを構築した。とくにインドネシアからのデータは通信環境が劣悪であったが、インターネットをもちいたデータ転送のルートを開拓した。これらにより、赤道中層大気の多点観測のデータを解析して、赤道域の重力波、大気潮汐波、2日周期波、ケルビン波、6.5日波などの大気波動の振る舞いとグローバル構造を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Tsuda: "Observations of diurnal oscillations with a meteor wind radar and radiosondes in Indonesia" Journal of Geophysical Research. 102. 26217-26224 (1997)

  • [文献書誌] T.Nakamura: "Short period fluctuations of the diurnal tide observed with low-latitude MF and meteor radars during CADRE:Evidence for gravity wave/Tidal interactions," Journal of Geophysical Research. 102. 26225-26238 (1997)

  • [文献書誌] A.Shimizu: "Characterisctics of Kelvin waves and gravity waves observed with radiosondes over Indonesia," Journal of Geophysical Research. 102. 26159-26171 (1997)

  • [文献書誌] F.Hasebe: "Validation of HRDI MLT winds with the use of meteor radars" Annales Geophysicae. 15. 1142-1157 (1997)

  • [文献書誌] W.Deng: "Coordinated global radar observations of tidal and planetary waves in the mesosphere and lower thermosphere during 20-30 January 1993" Journal of Geophysical Research. 102. 7307-7318 (1997)

  • [文献書誌] R.S.Liebermann: "HRDI observations of mean meridional winds at solstice" Journal of Atmospheric Science. (印刷中).

  • [文献書誌] S.E.Palo: "An Intercomparison between the GSWM,UARS and Ground Based Radar Observations:A Case Study in January 1993" Annales Geophysicae. 15. 1123-1141 (1997)

  • [文献書誌] D.Riggin: "Radar observations of a 3-day kelvin wave in the equatorial mesosphere" Journal of Geophysical Research. 102. 26141-26158 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi