• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

伸展型金属錯体の設計と磁気特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044093
研究種目

国際学術研究

応募区分共同研究
研究機関九州大学

研究代表者

大川 尚士  九州大学, 理学部, 教授 (00037219)

研究分担者 LAURENCE Tho  ニューフォンドランドメモリアル大学, 化学科, 教授
大場 正昭  九州大学, 理学部, 助手 (00284480)
高橋 和宏  九州大学, 理学部, 助教授 (00216706)
キーワード伸展型錯体 / 自発磁化 / メタ磁性体 / フェロ磁性体 / X線結晶構造解析 / 二次元シート構造 / 架橋配位子 / 双性配位子
研究概要

1.ヘキサシアノ鉄(III)酸イオン[Fe(CN)_6]^<3->とビス(ジアミン)ニッケル(II)[Ni(L)_2]^<2->との1:2反応で[Ni(L)_2]_2[Fe(CN)_6]X・nH_2O(L=pn,1,1-dmen;X=C1O_4^-,BF_4^-,PF_6^-)を合成した。[Fe(CN)_6]^<3->が平面上の四つのシアン窒素でtrans-[Ni(L)_2]^<2+>の軸位に配位して、碁盤目状の2次元シートを形成している。これら伸展型錯体はいずれも低温において自発磁化を示し、メタ磁性体とフェロ磁性体に分類される。この二つのグループのバルク磁性はシート間の距離に依存して、シート間距離が10Åよりも短いときはメタ磁性、10Åよりも長いときはフェロ磁性となることをX線結晶構造解析から明らかにした。
2.ヘキサシアノ鉄(II)酸イオン[Fe(CN)_6]^<4->と[Ni(L)_3]X_2の3:1反応で[Ni(L)_2]_3[Fe(CN)_6]X_2(L=en,tn;X=C1O_4^-,PF_6^-)を得た。[Fe(CN)_6]^<4->は全てのシアン窒素で[Ni(en)_2]^<2+>のトランス位に配位して、立方体ユニットからなる3次元ネットワークを形成している。鉄(II)が反磁性であるために自発磁化の発現には至らないが、反磁性の鉄を介してニッケル(II)イオン間に強磁性的相互作用を見出した。
3.π性有機架橋配位子として1,2-ビス(2-ピリジル)-4,5-ジシアノピラジンを合成し同定した。これは銅やニッケル等の二価金属イオンを橋架けすることを確認した。
4.新規橋架け基として、アセチルアセトン部分とピラゾール部分を分子内に有する双性配位子3-(3,5-ジメチル-4-ピラゾリル)アセチルアセトンを合成した。その銅(II)錯体を合成して構造決定を行った結果、アセチルアセトン部分が銅の面内に配位し軸位に隣接分子のピラゾール窒素が配位して一次元伸展構造を与えることを見い出した。また、2,2′-ビピリミジンとハイブリッドさせることで二次元シート構造の集合系を得た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Masaaki Ohba: "Magnetic Characteristics of Bimetallic Assemblles, [Ni (en)_2]_<3->[M (CN)_6]_<2->2H_2O (M-Fe,Mn,Cr,Co),with a l-D Chain Structure" Journal of Chemical Society,Dalton Transactions. 1997・10. 1733-1737 (1797)

  • [文献書誌] Masatomi Sakamoto: "Synthesis and Magnetic Properties of Ni (II) -Gd (III) and Cu (II) Gd (III) Complexes of a Compartmental Ligand" Synth.React.Inorg.Met.-Org.Chem.27・4. 567-575 (1997)

  • [文献書誌] Masaaki Ohba: "Bimetallic Magnetic Material [Ni (diamine)_2]_2[Fe (CN)_6]X with 2-D Network Extended by Fe (III) -CN-Ni (II) Linkages" Journal of American Chemical Society. 119・5. 1011-1019 (1997)

  • [文献書誌] Masaaki Ohba: "Structure and Magnetic Properties of 1-D Bimetallic Assemblies PPh_4[Ni (pn)_2][M (CN)_6]・H_2O (M=Fe,Cr,Co)" Inorganica Chimica Acta. (現在発行予定である).

  • [文献書誌] Nobuo Fukita: "Bimetallic Assemblies, [Ni (L)_2]_3 [Fe (CN)_6] X_2 (L=en,tn ; X=PF_6^-,ClO_4^-),with a 3-D Network Extended through Fe^<II>-CN-Ni^<II> Linkages" Inorganic Chemistry. (現在発行予定である).

  • [文献書誌] H.Okawa and M.Ohba: "Molecular Magnetism-New Magnetic Material" 講談社(現在発行予定である),

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi