• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

熱耐性菌・古細菌を用いた組換え機構の分子進化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044223
研究機関大阪大学

研究代表者

倉光 成紀  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60153368)

研究分担者 KIL Yuri  ペテルスブルグ核物理学研究所, 分子放射線生物学部門, 研究員
増井 良治  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40252580)
加藤 龍一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50240833)
広津 建  大阪市立大学, 理学部, 教授 (10047269)
大島 敏久  徳島大学, 工学部, 教授 (10093345)
キーワード耐熱性菌 / 古細菌 / recA遺伝子 / 組換え機構 / クローニング / 遺伝子解析 / 酵素反応機構 / 分子進化
研究概要

遺伝的組換えやDNA修復に関与する種々の蛋白質について,その機能発現機構を解析するために,耐熱性真正細菌および耐熱性古細菌からそれらをコードする遺伝子をクローニングした。RecA蛋白質については,大腸菌酵素の立体構造はすでに明らかにされているが,DNAに結合した活性型蛋白質については不明のままである。そこで,文献に記載されたDNA非存在下の条件で結晶化を試みたが,結晶は得られなかった。このような場合,生物種を変えると結晶化に成功する場合が知られているので,まず,日本およびロシアで採取した種々の耐熱性細菌から,真核生物型や古細菌型のRecA蛋白質ホモログ数種類をクローニングした。これら蛋白質の結晶化を,基質非存在下で試みたところ,種々の結晶が得られたので,現在,立体構造解析を進めている。RecA蛋白質の他に,種々の耐熱性菌のDNA修復酵素のクローニングも行い,量産化,X線結晶解析による立体構造解析,機能解析を進めている。それらの中には,光回復酵素,塩基除去修復系のMutM,ヌクレオチド除去修復系のUvrA,UvrB,UvrC,ヘリカーゼII,ミスマッチ修復系のMutS,MutL,その他に,DNAポリメラーゼI,リガーゼなどが含まれる。これら耐熱性菌の蛋白質は結晶化し易い上,非常に安定性が高く,機能解析にも適していることが明らかになった。今後,これら各蛋白質の解析を進めるだけでなく,相互の役割分担・相互作用などについても解析を進める。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Mikawa, T.,: "RecA Protein Hsa Extremely High Cooperativity for Substrate in Its ATPase Activity" J.Biochem.123. 450-457 (1998)

  • [文献書誌] Mikawa, T.,: "MutM Protein from An Extremely Thermophilic Bacterium,Thermus thermophilus HB8" Nucleic Acids Res.26. 903-910 (1998)

  • [文献書誌] Alexseyev, A.A.,: "A Recombinational Defect in the C-Terminal Domain of Escherichia coli RecA2278-5 Protein is Compensated by Protein Binding to ATP" Mol.Microbiology. 23. 255-265 (1997)

  • [文献書誌] Putukhov, M.,: "Insights into Thermal Resistance of Proteins from Intrinsic Stability of Their α-Helices" Proteins:Structure,Function,and Genetics. 29. 309-320 (1997)

  • [文献書誌] Kato.R.,: "Characterization of a Thermostable DNA Photolyase from an Extremely Thermophilic Bacterium.Thermus thermophilus HB27" J.Bacteriol.179. 6499-6503 (1997)

  • [文献書誌] Nakagawa, N.,: "Domain Structure of Thermus thermophilus UvrB Protein.Similarity in Domain Structure to a Helicase" J.Biol.Chem.272. 22703-22713 (1997)

  • [文献書誌] 倉光 成紀: "原核細胞のヌクレオチド除去修復" 羊土社,東京(印刷中), (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi