• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

日英科学技術協力事業による新型中性子分光器の共同開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 09044358
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

池田 宏信  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (90013523)

研究分担者 伊藤 晋一  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (00221771)
古坂 道弘  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教授 (60156966)
新井 正敏  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (30175955)
池田 進  高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (80132679)
遠藤 康夫  東北大学, 理学部, 教授 (00013483)
キーワード中性子散乱 / パルス中性子 / チョッパー型分光器 / 磁気励起 / 高温超伝導 / 非晶体構造
研究概要

生体物質研究を含む広範囲な物質科学の諸問題を解決するためには、原子や原子磁気モーメントの空間構造及びその動的構造を明らかにすることが極めて重要である。中性子散乱は物質の静的及び動的構造を直接知ることのできる強力な実験手段である。
近年の加速器技術の進展によって可能となったパルス中性子発生技術は、測定可能な運動量及びエネルギー空間を従来の定常型中性子源(原子炉)に比べて、飛躍的に拡大できることが明らかとなった。しかしながら、パルス中性子を用いた世界最先端の物質科学研究を行なうには、高エネルギー研のスポレーション中性子源(KENS、1980年に世界で初めて運転を開始した)で得られる中性子束の数十倍以上の強度をもつ英国ラザフォード・アプルトン研究所の中性子施設ISISとの共同研究が必要である。このため我が国は世界最高性能のチョッパー型中性子分光器MAPSを、英国と共同してISISに設置し共同研究を開始することとしたた。
この事業を遂行するため、平成9年度より新たな国際協力事業として日英科学技術協力事業経費が認められた。平成9年度の経費は5、600万円である。平成9年度より3か年かけて、日本と英国が協力して、ISISに新型チョッパー型中性子分光器MAPSを建設する予定である。日本側は分光器の中枢部である中性子検出器の開発及び設置を分担する。すでに分光器の設計作業は終了しており、平成9年度は、現地において検出器の性能試験と設置作業を開始した。141本の一次元位置敏感型中性子検出器を設置するとともに、ISISに既設の中性子分光器を用い、量子梯子格子の磁気励起、2次元スピン系のフラクトン励起の観測等の日英共同研究を実施した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 池田 宏信: "Neutron studies of disordered and fractal systems" Matematisk-fysiske Meddelelser. 45. 3 (1997)

  • [文献書誌] 池田 宏信: "Anomalous diffusion in percolating with fractal geometry" PhysicaB. (in press). (1998)

  • [文献書誌] 山口 敏男: "Structure of Subcritical and Supercritical Hydrogen-bonded Liquids and Solutions" J.Mol.Liquids. (in press). (1998)

  • [文献書誌] 秋光 純: "Appearance of magnetic long range order in spin ladder compound LaCu_<2.5>" Hyperfine Interact. 104. 43-48 (1997)

  • [文献書誌] 新井正敏: "High-energy T-O-F neutron spectroscopy on quantum spin systems" Physica B. 237-238. 127-131 (1997)

  • [文献書誌] 大友 季哉: "Observation of collective excitations in the amorphous alloy Ni67Zr33" J.Non-Cryst.solids. (in press.). (1998)

  • [文献書誌] 藤田 全基: "Study on quantum magnetic of CuGeO_3 using pulsed neutron scattering" PhysicaB. 237-238. 132-134 (1997)

  • [文献書誌] 東 正樹: "Impurity effects on two-legged spin ladder compound SrCu_2O_3" J.Mag.Mag.Mat.in press.

  • [文献書誌] 高野 幹夫: "Impurity Effects on a2-Leg Spin Ladder Compound SrCu2OPhysica" Physica C. 282-287 part 1. 149-152 (1997)

  • [文献書誌] P.S.Goyal: "A Direct Observation of Tunnelling States in Molecular Solids with Random Internal Sttains" Europhysics Letters. 39(5). 509-513 (1997)

  • [文献書誌] 新井 正敏: "Dynamic structure factor of non-crystalline systems as revea led by MARI,a neutron chopper instrument" Advances in Colloid and Interface Science. 71-72. 209-232 (1997)

  • [文献書誌] 山室 修: "Neutron Powder Doffraction Study of(ND_4)_2SeCl_6 under High Pressure" PhysicaB. (in press). (1998)

  • [文献書誌] A.Lamy: "High-resolution Vibrational Spectroscopy of a glabular protein:Inelastic neutron scattering and normal mode analysis of staphylococcal nulease" J.Amer.Chem.Soc.119. 9268-9272 (1997)

  • [文献書誌] J.C.Smith: "Motions in Native and Denatured Proteins" Physica B. (in press). (1998)

  • [文献書誌] 片岡 幹雄: "X線溶液散乱及び中性子散乱による動態の観測(in 蛋白質のかたちと物性)" シリーズ、バイオフィジクス1. 204-215 (1997)

  • [文献書誌] R.S.Eccleston: "The Spin Dynamics of the Spin Ladder,Dimer Chain Material Sr_<14>Cu_<24>O_<41>" Phys.Rev.Lett.(in press). (1998)

  • [文献書誌] 伊藤 晋一: "Temperature Dependence of spin Dynamics in the S=3/2 Heisenber Antiferromagnetic Chain,CsVCI_3" J.Magn.Magn.Mat. (in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi