• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

東アジアにおける近代化と社会開発に関する多角的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09045023
研究種目

国際学術研究

応募区分大学協力
研究機関大阪教育大学

研究代表者

荒木 武司  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20116148)

研究分担者 サシリーン バンオン  パナコーン地域総合大学(タイ国), 講師
リブル アヤレー  パナコーン地域総合大学(タイ国), 講師
裴 光雄  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (60263357)
元村 直靖  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (80190974)
キーワード社会開発 / 教育 / 住宅 / 産業基盤 / 医療保健 / 財源問題
研究概要

本年度、2度にわたる訪タイで、教育省、住宅公社、衛生省、労働福祉省、JICA、バンコク都庁等を訪問した。タイにおける社会開発の現状を、教育・住宅・産業基盤整備・医療保健に焦点を当て、
1.各部門の行政機構・制度の基本的特徴
2.各部門の開発・改革の歴史と現状
3.各部門の財源問題
4.各部門における中央政府と地方政府の関係
等を研究調査対象とし、各部門を管轄する行政組織の上述の項目に関する基本的見解を把握し、貴重な一次資料の提供を受けた。
次年度は引き続き、各部門を管轄する行政組織での聞き取り・資料収集を行うこと、さらには各部門の現場を訪れ、実態を観察することなどが、課題である。
尚、平成9年11月27日に研究代表者の木村教授が死亡したため、研究分担者の荒木教授が研究代表者に就任し、研究が継続されている(平成9年12月24日文部大臣の承認済み)。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi