研究課題/領域番号 |
09045027
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
野口 定久 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (30208318)
|
研究分担者 |
石河 久美子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (30298559)
大竹 秀樹 日本福祉大学, 経済学部, 助教授 (50247673)
大濱 裕 日本福祉大学, 社会福祉学部, 助教授 (00233247)
川田 誉音 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (00105420)
笛木 俊一 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (80103703)
|
キーワード | 滞日フィリピン出稼ぎ労働者 / フィリピン花嫁 / 在日外国人エンタティナ- / 滞日外国人と日本の地域・家族 / 滞日外国人の精神的ストレス / 異文化交流 / 滞日外国人援助プログラム / 国際結婚 |
研究概要 |
〈研究業績の概要〉 本調査研究の目的は、わが国におけるフィリピン出稼ぎ労働者の生活実態とフィリピンの貧困問題の実状(具体的な対象としてジャビ-ノ、ジャパユキさん、農村花嫁等の福祉と人権の問題)を探る中から、滞日出稼ぎ労働者の生活保障にかかわる法政策の形成およびフィリピン側からの出稼ぎ労働者の押し出し要因、帰国後の対応など両国間の社会福祉問題の関連性を分析し、具体的な問題解決の手法を開発することにある。本年度は両国間で研究のフレーワークの調整と調査実施に向けてのそれぞれの調査項目の選定を行った。日本側は、調査地・調査対象を長野県飯田市に定め、滞日フィリピン花嫁が日本での家族や地域社会においてどのような生活や福祉・医療のニーズをもち、どのような精神的ストレスや悩みを抱いているのかを理解し、本人や家族員、地域社会がそのニーズや悩みを共に解決していく関係を築いていくための社会福祉援助プログラムの手法を開発することをめざしている。調査項目には、フェースシートに加え、日本の生活で困っていること/地域・家族の人間関係とストレス等を尋ねる。滞日フィリピン人のNPO団体による相談活動の中から、フィリピン出稼ぎ労働者や結婚定住者が抱える精神的ストレスの諸問題についてヒアリング調査を行った。また、フィリピン大学と共同研究のアグリメントの締結を行い、両大学間の調査研究の全体構想を確認した。フィリピン大学訪問中に出稼ぎ労働者の現状と問題状況を調べるため、DAWN,BATIS,OWWA,SMC等の機関・団体でヒアリング調査を行った。フィリピン大学側は全体構想の中で、滞日フィリピン人エンタティナ-の帰国後の生活実態調査を(20ケースのヒアリング)分担し、実査はマニラの都市部とマニラ郊外の農村部で実施することになっている。
|