研究分担者 |
野田 信明 核融合科学研究所所, 大型ヘリカル研究部, 教授 (10144172)
武藤 敬 核融合科学研究所所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (90115949)
足立 圭三 核融合科学研究所所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (30023716)
森田 繁 核融合科学研究所所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (80174423)
佐貫 平二 核融合科学研究所所, 大型ヘリカル研究部, 助教授 (80109355)
NODA N NIFS Department of LHD project Professor
MUTOH T NIFS Department of LHD project, Associate Professor
ADACHI K NIFS Department of LHD project, Associate Professor
MORITA S NIFS Department of LHD project Associate Professor
SANUKI H NIFS Department of LHD project Associate Professor
|
研究概要 |
中国等離子体物理研究所と核融合科学研究所所の大学間協定に基づき3年間に渡る交流を行った。この間16人の日本の研究者が等離子体物理研究所にて研究を行い、中国からは8人の研究者が核融合科学研究所にて研究を行った。 初期の研究交流はイオンサイクロトロン加熱に重点が置かれ、HT-6M装置、及び、HT-7装置の加熱実験において協力し、300kW程度の加熱ができるようになった。中国の研究者は核融合科学研究所の高周波加熱技術を学んだがLHD実験においては電力モジュレーション実験を担当して成果をあげた。計測の分野では中国の研究者が核融合科学研究所のJIPPT-IIU,CHS,LHDの装置で核融合科学研究所の研究者と共同研究を行い新しい計測技術を実験手法を習得した。その他、ペレット入射技術、超音速分子ビームによる粒子補給に関する研究、データ処理、放射線安全等の分野で広範な交流があった。また、ダイバーター、炉材料の分野では、高Z材に関する共同研究が行われた。等離子体物理研究所では現在超伝導トカマクHT-7Uの建設中であり、LHDの建設で培われた超電導技術がHT-7Uコイル設計において参考となった。 理論分野では、3次元粒子軌道コードを共同研究で開発する等成果があった。 研究の主力は等離子体物理研究所を中心とした研究交流におかれたが、中国との古流の深化に伴い、西南物理研究院との交流も開始された。足立圭三は蘭州、北京、上海の中国施設を訪問し過去に交流が少なかった炉工学を含む研究分野での研究交流の可能性を調査した。
|