• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

発展機構を備えたソフトウエアの構成原理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09245104
研究種目

重点領域研究

研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

片山 卓也  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (70016468)

研究分担者 牛島 和夫  九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (40037750)
阿草 清磁  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90026360)
宮本 衛市  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00001173)
武市 正人  東京大学, 大学院・工学(系)研究科, 教授 (10011165)
伊藤 貴康  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80124551)
キーワードソフトウェア発展構成原理 / ソフトウェア発展基本機構 / ソフトウェア適応的再構成 / 発展的ソフトウェア検証証明法 / ソフトウエア構築再構成方法論
研究概要

ソフトウェアは、その作成・変更・再構成が一般に困難であり、種々の社会的・技術的問題を引き起している。「発展機構を備えたソフトウェアの構成原理に関する研究」は、ソフトウエア構成機構と検証・証明技術、ソフトウェア構築・再構成方法論とその支援環境等の種々の視点から総合的に研究を進めることにより、上記問題点に対する理論的かつ技術的解を社会に提供することを目標にしている。
平成9年度においては、5つのグループに編成された研究班が、問題点の本質の理解、解構築の方針等について、各研究班ごとに研究を深めつつ、全体研究会、公開シンポジウム、国際会議等を通じて相互関係を緊密に検討した。これにより、次年度以降、今後の研究展開に関する以下のような基本的な知見を得ることができた。
「発展的ソフトウェアの理論」に関しては、計算モデル、仕様作成プロセス、検証・証明法について新しい理論が展開された。「ソフトウェア発展の基本機構」に関しては、メタプログラミング、部分計算機構、動的翻訳機構、環境適応機構、プログラム変換機構等の拡張・開発がなされた。「発展可能ソフトウェアの構築方法論」に関しては、その枠組、仕様記述法、静的解析法、モジュール合成法に理論的進展があった。「ソフトウェア発展方式」に関しては;仕様構造化方式、対応関係記述・維持法、漸増的無矛盾性証明法、支援環境構築法について新しい知見が得られた。「既存ソフトウェアの適応的発展」に関しては、遠隔保守技術、適応的再構成法、適応的再構成のためのソフトウェアアーキテクチャ等に新しい知見が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 片山 卓也: "A Theoretical Frame of Software Evolution" Proc.International Workshop on the Principles of Software Evolution. (1998)

  • [文献書誌] 伊藤 貴康: "Temporal Linear Logic Specifications for Concurrent Processes" Proceedings of IEEE Symposium on Logic in Computer Science. 48-57 (1997)

  • [文献書誌] 武市 正人: "Parallelization in Calculational Form" Proceedings of ACM 25th Conference on Principles of Programming Languages. 316-328 (1998)

  • [文献書誌] 宮本 衛市: "クラスと部分構造を持つ対象の表現と計算-論理に基づいた単純な枠組みの提案-" 人工知能学会誌. 12・1. 48-57 (1997)

  • [文献書誌] 阿草 清磁: "意味を考慮した差分抽出ツール" 情報処理学会論文誌. 38・6. 1663-1171 (1997)

  • [文献書誌] 牛島 和夫: "A Test-Case Generation Method for Cocurrent Programs Including Task-Types" Proceedings of Asia Pacific Software Engineering Conference(APSEC'97). 485-494 (1997)

  • [文献書誌] 米崎 直樹: "計算論入門" 日本評論社, 211 (1997)

  • [文献書誌] 萩谷 昌己: "関数プログラミング" 日本評論社, 242 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi