• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

個々のプロセスにおける現状の物質フローの解析と、それに基づくゼロエミッション化

研究課題

研究課題/領域番号 09247106
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
研究機関大分大学

研究代表者

羽野 忠  大分大学, 工学部, 教授 (80038067)

研究分担者 前田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70143386)
黒田 正和  群馬大学, 工学部, 教授 (40008446)
海野 肇  東京工業大学, 生命理工学部, 教授 (10087471)
市川 和洋  九州大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (10271115)
山際 和明  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (60200606)
研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワードゼロエミッション / 物質フロー / 再資源化 / 醤油 / 塩化ビニール / 金属産業 / 道路建設 / 安全性
研究概要

環境へのインパクトが大きな産業を選び、主要な生産プロセスについて物質フロー情報を整理したデータベースを作成するとともに、各プロセス内におけるゼロエミッション化の検討を行い、エミッション削減のための要素技術の開発ならびにシステム的対応の可能性を調べた。食品産業の代表例として醤油製造業を取り上げ、全固体、炭素、窒素、リンおよび塩素に関する完全な物質フロー図を完成させるとともに、粕の再資源化をめざして、乾留操作、加圧熱水処理、および酵素分解法の可能性について細な検討を行った。次に化学産業の代表として塩化ピニル製造工程を取り上げた。我が国における塩素サイクルの詳細な解析を行うとともに、塩ビモノマー製造工程で副成するクロロエテンを含む塩素化合物のゼロエミッション化を目的として、複合微生物系によるモノマー化を提案した。一方建設産業に関して道路建設を取り上げた。県レベルにおけるコンクリート、アスコン等の投入、排出およびリサイクル状況の調査に基づき、新しい副産物リサイクルシステムの構築には、地域の個別工事について投入材料・副産物発生の物質フローを解析することが重要であることを示した。続いて、金属産業の代表として鉄鋼および銅、亜鉛を取り上げ、物質フローの解析ならびにゼロエミッション化要素技術の検討を行った。スクラップ銅への空気吹き込みにより、鉄濃度を著しく低下させることが可能であった。最後に半導体製造プロセスにおける物質フローを解析し、廃棄物として排出されている未利用物質のフローを明らかにした。特にフッ酸系排水を取り上げ、処理工程を変更することにより、フッ酸製造用原料として再利用可能なことを示した。最後に、生成物の安全性を指標とした安全性評価の観点から、これらの研究で提案された各種技術の評価を幅広く行った。以上の班員の検討で得られた成果を個々のテーマで取りまとめ、学会及び産業界へ広く報告するとともに、学術論文として著した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "染色排水に対する脱色細菌の適用"下水道協会誌. 39巻472号. 123-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "Method for measuring mutagen formation potential(MFP)on chlorination as a new water quality index"Water Research. Vol.35. 1627-1634 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "Contribution of water in the extraction and stripping kinetics of lactic acid with tri-n-octylmethylammonium chloride"Solvent Extraction and Development,Japan. Vol.8. 103-112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "Kinetics of lactic acid extraction with quaternary ammonium salt"Separation Science and Technology. Vol.36. 2927-2943 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "醤油製造プロセスにおける物質フローの解析と醤油粕の乾留資源化"環境科学会誌. 14巻4号. 325-331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "Denitrification of industrial wastewater with sulfur and limestone packed column"Water Science and Technology. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 羽野 忠ほか: "プロセスゼロエミッションのための物質フロー解析と要素技術の開発("ゼロエミッション型産業をめざして")"シーエムシー. 7-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Treatment of colored wastewater with decolorizing microbes""Gesuido Kyuokaishi. Vol.39,No.472. 123-132 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Method for measuring mutagen formation potential (MFP) on chlorination as a new water quality index""Water Research. Vol.35. 1627-1634 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Contribution of water in the extraction and stripping kinetics of lactic acid with tri-n-octylmethylammonium chloride""Solvent Extraction and Development, Japan. Vol.8. 103-112 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Kinetics of lactic acid extraction with quatemary ammonium salt""Separation Science and Technology. Vol.36. 2927-2943 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Analysis of mass flow in soy-sauce production process and dry-distillation of filtered cake""Kankyou Kagakukaishi. Vol.14,No.4. 325-331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Denitrification of industrial wastewater with sulfur and limestone packed column""Water Science and Technology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadashi Hano et al.: ""Analysis of mass flow and development of key technologies for establishment of zero-emission processes" "For establishment of Zero-Emission Industries" (edited by M. Suzuki)"CMC publishing Co. Ltd.. 7-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi