動原体は染色体の分配において重要な機能を担っているがその構造と機能については不明な点が多い。本研究では分裂酵母S.pombeをモデルとして、動原体を構成するタンパク質の同定を試み、その構造と機能を明らかにすることを目的とした。ヒト・マウスのセントロメアDNA結合タンパク質CENP-Bは動原体の形成に必要な因子であることが強く示唆されている。我々はこのCENP-Bと相同性を示す分裂酵母のタンパク質Abp1を同定しその遺伝子をクローニングし、このタンパク質が複製の開始、染色体の分配に関与することを示唆する結果を得ていた。本年度はこのタンパク質について以下の点を明らかにすることを目標とした。 (1)染色体分配における役割を明らかにする。 (2)in vivoでセントロメア領域に結合しているか決定する。 (3)Abp1と相互作用するタンパク質の同定を試みる。 (4)共同研究者J.Hurwitz博士のグループによって同定された第二のCENP-BホモログCbhとAbp1の <本年度の成果> (1)Abp1遺伝子破壊株で染色体分配がTBZに超感受性となり、metaphase-anphase transitionの遅延が起こるとともに異常な染色体分配が誘導される。さらに、Abp1全体、もしくはDNA結合ドメインのみの過剰発現によっても異常な染色体分配が誘導される。その表現型の観察からabp1がセントロメアに結合し動原体の形成に関与していることが強く示唆された。 (2)DNA結合能を欠く変異型Abp1の過剰発現によりG2/Mの遅延がおこる。これはAbp1と相互作用するタンパク質のsequesteringによるものと考えられた。一方、yeast two hybrid法によるAbp1結合タンパク質のスクリーニングからクロマチン構造の変化に関わると思われる因子が得られた。この因子と上記の過剰発現による効果との関連について検討中である。 (3)cbhの遺伝子破壊を行っても細胞の生育には影響がでないことが明らかとなった。これにより、abp1とcbhの機能にredundancyがある可能性がでてきたので現在検討中である。
|