• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

光合成機能統御の細胞内コミュニケーション機構

研究課題

研究課題/領域番号 09274103
研究種目

重点領域研究

研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 文彦  京都大学, 農学研究科, 教授 (10127087)

研究分担者 西村 幹夫  岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (80093061)
長谷 俊治  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00127276)
小俣 達男  名古屋大学, 農学部, 教授 (50175270)
杉田 護  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (70154474)
キーワード葉緑体の遺伝子発現制御 / DNA結合タンパク質 / 葉緑体形質転換 / 窒素同化と炭素同化のクロストーク / 電子分配 / マイクロボディの機能転換 / 形質転換植物 / 遺伝子破壊
研究概要

1.佐藤は葉緑体DNA結合蛋白質(CND41)低蓄積形質転換タバコ培養細胞を作成し、CND41が葉緑体遺伝子の発現制御に機能している可能性を明らかとした。また、精製したCND41がDNA結合性のみならずprotease活性をもつことを明らかとした。2.杉田はタバコ葉緑体のATP合成酵素遺伝子atpIがNC IIプロモーターから転写されることを見出した。また、NC IIプロモーターからの転写を行うプロプラスチドのinvitro転写系を確立した。葉緑体形質転換法を用いて、タバコ葉緑体DNAコードのsprA遺伝子をノックアウトしたタバコを作出した。3.小俣はシアナーゼ遺伝子(cynS)を破壊したラン藻変異株の解析から、ラン藻では室素同化の副産物であるシアン酸が炭酸同化に関連する種々の遺伝子を活性化することを明らかにした。また、窒素欠乏によるcynSの発現誘導から、シアナーゼの生理機能は、窒素過剰のシグナルであるシアン酸の蓄積を窒素欠乏時に阻止することにある、と推定した。4.長谷はトウモロコシを材料に、光合成、非光合成組織での電子分配にかかわるフェレドキシン(Fd)として、硝酸誘導型Fdおよび維管束鞘細胞特異的Fdの新分子種を見い出し、各種の組換え改変分子種を用いて電子伝達特性を明らかにした。また、ラン藻をモデル細胞としたFd欠失変異株を作出し、これら高等植物由来のFdの電子分配活性をinvivoで評価できる系を確立した。5.西村はマイクロボディ酵素のcDNAクローニング、その構造解析等から、マイクロボディの機能転換がこれら酵素遺伝子の転写ならびに転写後調節によることを明らかにした。形質転換植物をもちいて、マイクロボディへの移行シグナルを解析し、機能の異なるマイクロボディでも移行シグナルには違いがなく、移行シグナルの違いによるマイクロボディの分化は起きていないことを明らかとした。

  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Nakano: "A novel protein with DNA binding activity from tobacco chloroplast nucleoids." Plant Cell. 9. 1673-1682 (1997)

  • [文献書誌] 佐藤文彦: "葉緑体DNA結合タンパク質" 日本農芸化学会誌. 71. 1173-1176 (1997)

  • [文献書誌] T.Miyagi: "Transcript analysis of tobacc o plastid rps2/atpI/H/F/A operon reveals the existence of a non-consensus type II (NCII) promoter upstream to atpI coding sequence." Mol.Gen.Genet.257・3. 299-307 (1997)

  • [文献書誌] M.Sugita: "Targeted deletion of sprA from the tobacco genomeindicates that the encoded small RNA is not essential for pre-16S rRNA maturation in plastids." Mol.Gen.Genet.257・1. 23-27 (1997)

  • [文献書誌] Y.Yukawa: "Efficient in vitro transcription of plant nuclear tRNASer genes in a nuclear extract from tobacco cultured cells." Plant J.12・4. 965-970 (1997)

  • [文献書誌] 杉田護: "葉緑体RNA結合蛋白質" 日本農芸化学会誌. 71. 1177-1179 (1997)

  • [文献書誌] T.Matsumura: "A nitrate inducible ferredoxin in maize roots : genomic organization and differential expression of two nonphotosynthetic ferredoxin isoproteins." Plant Physiol.114. 653-660 (1997)

  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electrochemical study of biological functions of particular evolutionary conserved amino acid residures using mutated molecules of maize ferredoxin." Chem.Lett.929-930 (1997)

  • [文献書誌] R.Nakano,: "Cloning of maize ferredoxin III gene : presence of a unique repetitive nucleotide sequence within an intron in the 5'-untranslated region." Plant Cell Physiol.38. 1167-1170 (1997)

  • [文献書誌] Y.Harano: "Identification and nitrogen regulation of the cyanase gene from the cyanobacteria Synechocystis sp. strain PCC 6803 and Synechococcus sp. strain PCC 7942." J.Bacteriol.179. 5744-5750 (1997)

  • [文献書誌] M.Aichi: "Involvement of NtcB,a LysR family transcription factor,in nitrite activation of the nitrate assimilation operon in the cyanobacterium Synechococcus sp. strain PCC 7942." J.Bacteriol.179. 4671-4675 (1997)

  • [文献書誌] M.Kobayashi: "Involvement of the C-terminal domain of an ATP-binding subunit in the regulation of the ABC-type nitrate/nitrite transporter of the cyanobacterium Synechococcus sp. strain PCC 7942." J.Biol.Chem.272. 27197-27201 (1997)

  • [文献書誌] T.Omata: "Transcriptional and post-translational regulation of nitrate utilization in the cyanobacterium Synechococcus sp. strain PCC 7942." In Stress Response of Photosynthetic Organisms. 197-214 (1997)

  • [文献書誌] M.Esaka: "cDNA cloning and differential gene expression of three catalases in pumpkin." Plant Mol.Biol.33. 141-155 (1997)

  • [文献書誌] S.Mano: "Hydroxypyruvate reductase with a carboxy-terminal targeting signal to microbodies is expressed in Arabidopsis." Plant Cell Physiol.38. 449-455 (1997)

  • [文献書誌] M.Hayashi: "Changes in targeting efficiencies of proteins to plant microbodies caused by amino acid substitution in the carboxy-terminal tripeptide." Plant Cell Physiol.38. 759-768 (1997)

  • [文献書誌] S.Mano: "Stromal and thylakoid-bound ascorbate peroxidases are produced by alternative splicing in pumpkin." FEBS Lett.413. 21-26 (1997)

  • [文献書誌] A.Kato: "Glyoxysomal malate dehydrogenase in pumpkin : cloning of a cDNA and functional analysis of its presequence." Plant Cell Physiol.(in press.). (1998)

  • [文献書誌] M.Hayashi: "2,4-Dichlorophenoxybutyric acid-resistant mutants of Arabidopsis have defects on gloxysomal β-oxidation." Plant Cell. (in press.). (1998)

  • [文献書誌] H.Hayashi: "Molecular characterization of a glyoxysomal long-chain acyl-CoA oxidase that is synthesized as a precursor of higher molecular mass in pumpkin." J.Biol.Chem.(in press.). (1998)

  • [文献書誌] M.Nishimura: "Molecular chaperones and temperature stress. In Stress Responses of Photosynthesis Organisms :" Molecular Mechanisms and Molecular Regulations. 83-42 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi