• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

RNA触媒機能の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 09278103
研究機関京都大学

研究代表者

井上 丹  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (40114855)

研究分担者 白石 英秋  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (90202118)
谷 時雄  九州大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80197516)
多比良 和誠  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10261778)
坂本 健作  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (50240685)
鈴木 勉  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 講師 (20292782)
キーワードRNA / リボザイム / グループIイントロン / 分子デザイン / ヘアピン型リボザイム / ンマーヘッド型リボザイム / snRNP / G167
研究概要

・グループIイントロンRNAの活性中心の構成要素の解析を種々おこなった。またRNA骨格に依存した新しいin vitroセレクション法によるリボザイム構築のための3種のモデルシステムの作成を行い、これに成功した(井上)
・グループIイントロンの3'末端のグアノシン残基(ωG)とグアノシン結合部位(GBS)を含む22残基のRNA(GSB/ωG)を作製し,NMR法により構造を決定.得られたGSB/ωGの構造は、これまでの関連するデータを全て説明できる。(坂本)
・牛肝臓から精製したミトリボソームタンパクの解析を行っている。現時点で53個のスポットの同定に成功し(32種は新規)、cDNAの解析をほぼ終了した。(鈴木)
・細胞質に輸送されるリボザイムは有効な活性を持ち得るが、核内にとどまるリボザイムは細胞内で活性を示しにくいことがわかった。また、pol III系のtRNA発現系を用いれば、この局在を制御できることを示した。(多比良)
・Prp4によるPrp1のリン酸化によって、U4/U6 snRNAとPrp1の結合やスプライソソームの形成が制御されている可能性が示唆された。また、prp12+遺伝子の変異株が示す細胞周期異常(G2/M期停止)の表現型は、細胞周期進行に関わる遺伝子の特異的スプライシング阻害が原因であることを明らかにした。(谷)
・Volvox carteriの初期発生に関わる非コードRNAであるG167の解析を進め、初期発生の際に大量に発現するRNA(G167 RNA)の遺伝子構造を決定した。(白石)

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ikawa,Y: "Minimal catalytic domain of a group I self-splicing intron"Nature Struct Biol.. 11. 1032-1035 (2000)

  • [文献書誌] Ikawa,Y: "A group I ribozyme derived from the Tetrahymena intron performs the self-splicing without the conserved base-triples"Genes to Cells. (2001)

  • [文献書誌] K.Sakamoto: "Molecular computation by DNA hairpin formation."Science. 288. 1223-1226 (2000)

  • [文献書誌] Suzuki,T: "Structural compensation for deficit of rRNA with proteins in mammalian mitochondrial ribosome ; systematic analysis of protein components of the large ribosomal subunit from mammalian mitochondria"J.Biol.Chem. (2001)

  • [文献書誌] Warashina,M: "Novel RNA-protein hybrid ribozymes efficiently cleave any mRNA independently of the structure of the target RNA."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (2001)

  • [文献書誌] Habara,Y: "Mutation in the prp12+ gene encoding a homologue of SAP130/SF3b130 causes differential inhibition of pre-mRNA splicing and arrest of cell-cycle progression in Schizosaccharomyces pombe."RNA. (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi