研究概要 |
トガリネズミ科ジネズミ亜科に属する種ジャコウネズミ(Suncus murinus)の野生個体を起源として実験動物化されたスンクスを対象とする本研究は,1)行動特性の解析,2)維持管理のシステム化,3)行動特性検定法の開発,を課題としている.平成9年度には,現在名古屋大学文学部心理学教室(心理学実験動物舎)で維持している3系統(Onj,Snj,Oza)を被験体として,それぞれの課題につき以下の成果を得た. 1)日周活動リズムの特性:飼育環境における移動・採餌活動の日周リズムを観測した結果,基本的に活動が夜間(暗期)に活性化される一方,昼間(明期)にも短周期の活動相が出現する「弱夜行型」の特徴をもつこと,ドメスティケーションにともなってそのリズムが多型化する傾向にあること.を見出した. 2)維持環境の効果:維持管理方式の標準化の一環として,飼育環境要因であるケージ・サイズおよびケージ環境構造の効果を行動発現および繁殖成績との関連で検討し、現行の設定環境が基本的な維持条件を充足するものであるとの確証を得た. 3)動因操作の影響:学習可能性や学習行動型の特性を明らかにする上に動因操作が欠かせない.その一つとして飢餓動因を取り上げ,給餌制限にともなう活性水準の変化を定量化した. 4)ドメスティケーション:野生捕獲個体(沖縄本島生息)を起源として1993年以来進めてきたドメスティケーションによって,平成10年3月現在その系統(Oza)が第14代に達した.その間に,日周リズム・初期行動発達・配偶行動の経代的追跡をおこなって基礎的資料を蓄積している.
|