研究課題/領域番号 |
09301006
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
松岡 昌則 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (70111242)
|
研究分担者 |
佐藤 三三 弘前大学, 教育学部, 教授 (00048597)
木村 純 北海道大学, 高等教育機能開発センター, 助教授 (90153212)
小林 甫 北海道大学, 高等教育機能開発センター, 教授 (90002146)
松村 和則 筑波大学, 体育科学系, 助教授 (70149904)
今野 裕昭 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (80133916)
|
キーワード | 農村高齢者 / 生活補完システム / 村落生活 / ソーシャルネットワーク / 高齢化 / 農業経営 / 農村家族 / 福祉対策 |
研究概要 |
研究代表者および分担者のそれぞれのフィールドを対象として、資料の収集、聞き取り調査を継続した。また、フィールドには秋田県平鹿町のかわりに、隣の十文字町を加えた。 3年目の今年度は、高齢者の日常の生活分析を中心とした昨年度の調査をふまえて、高齢者の社会関係が、性、年齢、家関係、個人的性格等の、どのような基本属性にもとづいて異なるかを、本分家や姻戚あるいは兄弟関係としての血縁、居住の位置にもとづく住縁、そしてそれらに関わらない個人の任意にもとづく関心縁の三つの側面から考察した。その結果、高齢者の日常的な社会関係は、個人の置かれた基本属性に大きく規定されながらも、個人の主体的な生き方による関係相手の重心の移動があらわれ、旧来の社会関係に対する変化があらわれていることが検証できた。また、農業経営における後継者の存在が高齢者の地域における永住意識を規定しているが、日常的社会関係においては永住意識による相違は少なく、従来の関係を維持しようとしている。 それは定住条件を大きく異にしながらも、高齢者は日常的社会関係のなかに生きがいを見いだすとともに、相手に対する配慮を顕著に示すものである。これまでいわれたきた村落における「構造的硬さ」は、時代の変化による関係変化を常態とする後継者層に対して、高齢者の社会関係を維持しようとする意図によるものが大きく影響していることが検証できた。 しかしそうした条件の違いによる相手に対する配慮は、個人的対等関係を前提にするものであり、全員に対する定住条件の整備の点からは配慮という意識の変革が課題となっている。
|