• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

東北アジア地域に関する民族誌の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09301015
研究種目

基盤研究(A)

研究機関(財)東洋文庫

研究代表者

松村 潤  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (90058660)

研究分担者 石橋 崇雄  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (50184560)
大井 剛  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (00176819)
山内 弘一  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40166575)
加藤 直人  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (90130468)
ダニエル C  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (30234553)
中見 立夫  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (20134752)
神田 信夫  財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40061692)
キーワード東北アジア / 民族誌 / データベース / 朝鮮 / 中国 / ロシア / モンゴル / 満州語
研究概要

今回の研究は、17世紀以降20世紀初頭に至る時期の、東北アジア地域(中国東北、朝鮮、ロシア極東・シベリア、モンゴル)に関する民族誌の総合的研究を目的としているが、本年度の主要な活動実績は以下の如くである。
(1) 東洋文庫には、我が国において最大の東北アジア民族誌関係文献が所蔵されるが、その全体状況を明らかにし利用を促進するために、そのデーターベース化事業に着手し、まずヨーロッパ語文献(ロシア語も含む)部分の入力処理をほぼ完了すると同時に、今後収集するべき資料についてその方針を確定した。
(2) 東洋文庫所蔵満州語古典籍について、その解題目録を編集すべく整理作業を行い、データーベース入力を行った。
(3) 東洋文庫に所蔵される、故田川孝三氏収集にかかる朝鮮古典籍マイクロフィルムで、未整理のものを焼付・製本を行い、利用できる状態とした。
(4)図書資料収集に関しては、本年度は韓国出版の東北アジア関係文献に重点を置き、東洋文庫未収のものを選び購入し、またモンゴル国出版のモンゴル語文献についても収集を行った。
(5) 国内関係研究機関に所蔵される東北アジア関係民族誌で、東洋文庫に未収蔵のものの中から特に貴重なものを選び、写真撮影を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 松村 潤: "乾隆重鈔の無圏点档案について" 東方学会創立五十周年記念論文集. 1252-1239 (1997)

  • [文献書誌] 松村 潤: "The Founding Legend of the Qing Dynasty Reconsidered" The Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko. 55. 41-60 (1998)

  • [文献書誌] 神田 信夫: "孔有徳の後金への来帰" 東方学会創立五十周年記念論文集. 431-441 (1997)

  • [文献書誌] 山内 弘一: "李朝後期の戸籍編成について-特に地方の場合を中心に-" 学習院大学東洋文化研究所調査研究報告. 33. 1-32 (1997)

  • [文献書誌] 大井 剛: "Survey of Research Institutions in Korea(3)" Asian Research Trends. 8. 155-169 (1998)

  • [文献書誌] 加藤 直人: "大興安嶺地区における「民族」と「地域」" 歴史学研究. 698. 2-9 (1997)

  • [文献書誌] 中見 立夫: "近代東アジア国際関係における「宗主権」" 日清戦争と東アジアの変容. 上巻. 265-276 (1997)

  • [文献書誌] 中見 立夫: "東アジア" 自由国民社, 477 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi