研究課題/領域番号 |
09304077
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
石田 英実 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60027480)
|
研究分担者 |
松村 秋芳 防衛医科大学校, 医学教育部, 助手
濱田 穣 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40172978)
足立 和隆 筑波大学, 体育科学系, 講師 (70221041)
国松 豊 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (80243111)
中務 真人 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00227828)
|
キーワード | 骨の成長 / リモデリング / 骨代謝 / 骨密度 / 長骨断面 / 運動 / ニホンザル / チンパンジー |
研究概要 |
骨の成長とリモデリングの研究は、発掘人骨からの生業・生活様式の復元、青少年の成長をめぐる問題、高齢化社会での健康問題などの観点から、昨今大きな注目を集めている。しかしながら、その一方で骨の材料的な成長と年齢との関係、高齢化や運動条件の違いにともなう骨量や骨質分布の変化・差異についての信頼性の高いデータがあまり集積されていない。そこで、こうした要請に対して我々はヒトに近縁な系統群である挟鼻猿類のニホンザルを材料にとして、長骨断面の骨量の分布、骨密度の変化を観察した。 ニホンザルはわが国において被験対象として入手し易い事に加え、最もポピュラーな実験用霊長類であるアカゲザルと系統的に極めて近い。また、その成長パターンや生態・行動についても、多くが知られていることから、ヒトと比較する上での基礎資料として大きな意義をもつものと考えられる。また、ニホンザルに加え、チンパンジーについても同様の調査を行い、異種間比較のためのデータ収集を行った。さらに、霊長類の四肢骨の運動適応、運動負荷による四肢骨の形態変化など、幅広く総合的に運動と骨代謝の関係についても研究を行った。 なお、技術的な問題であるが、中・小型霊長類の四肢骨断面計測のためにストラテック社(ドイツ)の技術陣の協力を得て、小型pQCTを開発したが、これによって、これまでのpQCTでは得られながった、高解像度、高精度の骨質分布、骨密度計測が可能になった。2年間という限られた研究期間であったが、縦断的、横断的調査を行うことによってニホンザル、チンパンジーの骨成長、骨代謝に関する多くの知見を得ることができた。これらの成果は骨代謝に関する国際シンポジウム(1998年1月、シアトル)をはじめ、日本人類学会、日本霊長類学会等の学術大会で発表した。こうした研究成果は、古人類学、霊長類形態学から健康科学に至る幅広い分野での今後の研究に資するものと考えられる。
|