研究分担者 |
西尾 茂文 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00111568)
村勢 則郎 東京電機大学, 理工学部, 教授 (40120125)
谷下 一夫 慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (10101776)
稲葉 英男 岡山大学, 工学部, 教授 (40133805)
林 勇二郎 金沢大学, 工学部, 教授 (30019765)
|
研究概要 |
本研究は8つの分担課題からなっており,ここでは本年度の研究実績をそれぞれの課題について述べる.1.生体の凍結・解凍における輸送現象と損傷機序の解明(林,多田)では小麦細胞のプロトプラストを用いた凍結・解凍実験とin vivoな浸透圧実験および細胞組織の凍結シミュレ一ションを行い,マクロな伝熱現象と細胞の生存との連関について解明した.2.含水多孔性食品の過冷却による凍結制御(稲葉)では,食品の凍結・氷晶の成長などに関連する重要な因子である過冷却現象について,各種の無機あるいは有機水溶液による実験を行い,水溶液の体積と限界過冷却の関係を明らかにした.3.熱物性値による凍結過程のマクロ的評価とミクロ的構造の対応(谷下)では,細胞外凍結の際の細胞内の状態を推測するための指標として,有効温度伝導率を用いることの有効性の検証を行った.4.高分子ゲル中における氷晶形成とガラス化(村勢)では,架橋高分子ゲルの吸・脱湿挙動,凍結開始温度と凍結速度の関係の検討,ゲル・ビーズ構造のSEM観察などを行った.5.細胞膜透過係数の測定法の開発(西尾,白樫)では,細胞内と浸透圧の異なる溶液中に置かれた細胞の体積変化から膜透過係数を求める方法について,その誤差の原因を検討した.6.組織細胞の凍結過程における熱・物質移動の微視的観察研究(鶴田)では,タマネギの表皮組織を用いて方向性凝固時の顕微鏡観察を行い,細胞内凍結の発生・伝播および細胞外凍結による脱水現象などを調べた.7.マクロ凍結条件に対する生体細胞懸濁液の凍結過程における氷結晶とミクロ挙動特性(石黒)では,ヒトの赤血球を用いた方向性凝固実験を行い,温度勾配および冷却速度が凍結の様相にどのような影響を与えるかを観察し,その結果から領域分類を行った.8.総括,生体組織の凍結保存の研究(棚澤)では,生体組織の凍結保存の成否を支配する因子を整理し体系化する試みの一環として,過去の内外の研究成果を検討し,今後さらに必要となる研究項目を明確化した.
|