• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ナノクリスタルド-プ光導波路及び次世代フォトニックデバイスの適用

研究課題

研究課題/領域番号 09305021
研究機関早稲田大学

研究代表者

加藤 勇  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063775)

研究分担者 宇高 勝之  早稲田大学, 理工学部, 教授 (20277817)
キーワード半導体ナノクリスタル / 分子線エピタキシャル成長法 / 半導体光機能デバイス / InAs / マイクロ波プラズマCVD / シリコンナノクリスタル / 水素化アモルファスシリコン / 窒化シリコン
研究概要

独自に開発した二重管式同軸線路型マイクロ波プラズマ化学気相堆積(MPCVD)装置を用いてシリコンナノクリスタルを内部に含むa-Si:Hナノボール膜を作製し、イオン衝撃が膜質、発光特性に与える影響を検討した。その結果、基板電位を変化させることによりシース電圧が変化し、イオン衝撃エネルギーを制御できることが分かった。また、Siナノクリスタルの生成にイオン衝撃が関係していることをその生成過程を解析することにより明らかにした。他方、コンピュータ制御によりガス流量やガス圧などの精密制御を可能とした上記MPCVD装置の用いて、新たなシリコン系光機能材料を目指してa-Si:HとSi_3H_4からなる多層膜を作製し膜質の評価を行った。作製した多層膜の光学的エネルギーバンドギャップの理論曲線と実験値はよく一致しており、良質な多層膜が作製できた。今後、これらシリコン系材料の新たな機能について検討していく予定である。
高品質化合物半導体ナノクリスタルの、高密度でかつ基板上の所望位置への精密配列制御の基礎的な検討を行った。GaAs基板上に電子ビーム露光(EBX)法によりナノオーダーのディップを形成し、その上に分子線エピタキシャル(MBE)成長を行った。2重交差露光の採用やエッチング条件などの改良の結果、直径約300nm、深さ約20nmのディップの作成が可能となり、その加工基板上にInAsをMBE法により成長し、ディップに位置制御された高さ約25nmのナノクリスタルを得ることができた。その際、ディップのレプリカが現れ、積層化が可能であるなどの知見が得られた。他方、化合物半導体ナノクリスタルが適用される光機能デバイスとして、半導体光増幅器による高効率波長変換デバイス及び多機能光スイッチを検討し、波長変換のための基本的な相互利得変調特性を達成するとともに、光スイッチのデバイス設計並びに作成条件を把握した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 加藤 勇: "Photoluminescennce from a-SFH Nanoball Films Fabricated by Double Tubed Coaxial Line Type Microwave Plasma CVD System"Proceedings of the Tenth International Workshop on the Phisics of Semiconductor Devices. II. 1107 (1999)

  • [文献書誌] 加藤 勇: "QUORITY OF a Si:H/Si_3N_4 MULTILAYER FILMS FABRICATED BY DOUBLE TUBED COAXIAL LINE TYPE MPCVD SYSTEM"第17回プラズマプロセッシング研究会プロシ-ディングス. A2・5. 239-242 (2000)

  • [文献書誌] 加藤 勇: "Fabrication of a-Si:H Film Using H_2/SiH_4 Plasma by Longitudinal Magnetic Field Applied MPCVD System (II)"第17回プラズマプロセッシング研究会プロシ-ディングス. P1-21. 141-144 (2000)

  • [文献書誌] K.Utaka,et al.: "Proposal of versatile multimode interference photonic switches with partial index modulation regions (MIPS-P)"Electronics Letters,. (発表予定). (2000)

  • [文献書誌] K.Utaka,et al.: "Novel wavelength converter using multi modeinterferonce semiconductor optical amphifier (MIWC)"25th European Conference on Optical Communication (ECOC'99). 2-15 (1999)

  • [文献書誌] K.Utaka,et al.: "New structure of multi mode interference photonicswitches with partial index-modulation regions (MIPS-P)"5th Asin-Pacific Conference on Communications 4th Optoelectronies and Communications. C2S4. 469-470 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi