研究課題/領域番号 |
09306006
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大山 莞爾 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (40135546)
|
研究分担者 |
大和 勝幸 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助手 (50293915)
福澤 秀哉 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (30183924)
|
キーワード | ゼニゴケ / 性染色体 / Y染色体 / PACクローン / 反復配列 / 形質転換 |
研究概要 |
前年度に単離したY染色体由来PACクローンpMM4G7には、BamHl2.4kbの反復配列が存在する。この反復配列をプローブとして雄ゲノムライブラリーから、BamHl2.4kb断片と相同な配列を持つPACクローンを429個得た。このうち、雌雄ゲノムDNAをプローブとしたスクリーニングによりY特異的なPACクローンを70個得た。クローンの整列化に必要な分子マーカーを得るため、Y特異的PACクローンからpMM4G7とそれを含むpMM29D7を除いた68個のDNA混合物のショットガンシークエンスを行い、その塩基配列情報からマーカーとして利用できるプライマーセットを53組設計した。これらのプライマーセットを利用し、pMM4G7を起点に総全長1.6Mbpにわたる5つのコンティグを作製した。これらのコンティグに属する雄特異的PACクローンの一部については塩基配列を決定し、雄特異的、すなわちY染色体特異的な遺伝子コード領域を発見した。この中には、転写因子やリングフィンガーモチーフをもつタンパク質がコードされていた。また、Y染色体特異的な反復配列を発見し、Y染色体の全体像を知る上で重要な手がかりを得た。 Y染色体DNA中に見いだされた新奇な遺伝子の機能を解析するため、ゼニゴケの形質転換系を開発した。無性芽播種後約2週間のゼニゴケ葉状体に、パーティクルガンを用いてCaMV35Sプロモータで発現するハイグロマイシン耐性遺伝子を導入した。約2ヶ月でハイグロマイシン耐性株を得、その過程で植物ホルモンの調製による脱分化・再分化操作の必要がなく、遺伝子操作による機能解析に極めて有利であると言える。
|