研究課題/領域番号 |
09306022
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
山根 義久 東京農工大学, 農学部, 教授 (50262225)
|
研究分担者 |
富澤 康子 東京女子医科大学, 日本心臓血圧研究所, 助手 (00159047)
野一色 泰晴 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60033263)
町田 登 東京農工大学, 農学部, 助教授 (20219364)
鈴木 馨 東京農工大学, 農学部, 助手 (90226499)
丸尾 幸嗣 東京農工大学, 農学部, 助教授 (40124276)
|
キーワード | 心臓弁膜症 / 弁置換術 / 生体弁 / 開心術 / 人工心肺装置 |
研究概要 |
本研究の目的は、獣医科領域において急速に発生が増大しつゝある僧帽弁弁膜症に対して、豚の大動脈弁を用いて安価で強靭な異種生体弁を作成し、犬における弁置換術を確立し、ひいては人医領域においても参考になる資料を作成することにある。 初年度である平成9年度においては以下の実験を進め、貴重なデータを得ることができた。 1)人工弁の作成:約80-100kg体重の豚の大動脈弁を無菌的に採取し、トリミング後デナコールEX313にて処理し、プロタミンとヘパリンを分子結合させ抗血栓性を賦与した異種生体弁を作製した。同時に薬品の混合割合により弁の柔軟性、強靭性の違いを検討した。さらに、ハンドメイドで弁輪部にステントを編着し、よりレシピエントの弁輪に適合する柔軟で強靭な人工弁とした。 2)レシピエントの弁輪の大きさ(サイズ)は、超音波検査により計測する方法も検討し確立した。 3)人工循環潅流装置を用いて、作成した人工弁の耐久性を検討した。現在も続行中である。 4)弁置換術の手技を確立するために初年度では計画していなかったが、作成した人工弁を用いて、すでに弁の移植術を確立した。
|