• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

心臓弁膜疾患に対する新しい世代の生体弁の開発と実験的および臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09306022
研究機関東京農工大学

研究代表者

山根 義久  東京農工大学, 農学部, 教授 (50262225)

研究分担者 富澤 康子  東京女子医科大学, 日本心臓血圧研究所, 助手 (00159047)
野一色 泰晴  横浜市立大学, 医学部, 講師 (60033263)
町田 登  東京農工大学, 農学部, 助教授 (20219364)
鈴木 馨  東京農工大学, 農学部, 助手 (90226499)
丸尾 幸嗣  東京農工大学, 農学部, 助教授 (40124276)
キーワード対外循環 / 人工心肺装置 / 常温下体外循環 / 中心冷却併用体外循環 / ヘパリンコーティング / シリコンコーティング
研究概要

1) 昨年度(初年度)に引き続き、より良い犬の僧帽弁に用いる生体弁を作成し、比較検討した。従来はブタの大動脈弁のみを用いていたが本年度はさらに肺動脈弁を用いた生体弁を作成し、検討中である。
2) また、昨年度と同様に生体弁の耐久性試験も併行して継続し、より強靭でかつ生体に適合する生体弁を目標にしている。
3) 人工心肺を用いて開心下での弁置換術はさらに確実なものとなり、移植後経時的に超音波等の測定機器により循環動態や心機能を観察し、剖検後は移植弁を形態学的、組織学的に検索中である。
4) 目的とする実験のすべての概要が決定したので、今後は実験スピードを上げてより多くのデータ採取を計画中である。

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi