研究課題/領域番号 |
09306025
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐々木 隆造 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (60077378)
|
研究分担者 |
安田 佳子 近畿大学, 医学部, 教授 (10025629)
増田 誠司 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (20260614)
永尾 雅哉 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (10237498)
|
キーワード | エリスロポエチン / 腎臓 / 脳 / 子宮 / 卵管 / エストロゲン / 酸素 / 神経細胞 |
研究概要 |
エリスロポエチン(EPO)は赤血球造血に特異的に作用するホルモンと考えられてきたが、脳内でも生産され神経栄養因子として作用すること、また子宮でもエストロゲン刺激で生産され、性周期に伴なう子宮内膜の肥厚の際の血管新生に関与することを我々は発見してきた。 今年度は、アストログリアの生産するEPOとCHO細胞で生産した組み換え型EPOを精製した。過剰のグルタミン酸は神経細胞に対して毒性を示し、その毒性は培養神経細胞を用いて測定することが出来る。またEPOはこのグルタミン酸の神経毒性を緩和することが出来る。精製したEPOを使用し、神経細胞保護効果を調べ結果、両EPOにおいて大きな差は無いことが判明した。 EPOは腎臓、脳、子宮、卵管で生産される。それぞれの組織におけるEPO生産の制御の特徴を解析し、今までにない新しい知見を得た。腎臓、脳におけるEPO生産は低酸素により誘導される。腎臓における誘導は一過的であり、2-4時間で生産は最大値を示し、動物が低酸素状態に維持されているにもかかわらず8時間後にはEPOの生産は低下する。他方、脳におけるEPOの生産は低酸素状態が続く限り高い状態が維持される。子宮におけるEPOの生産はエストロゲンにより一過的に誘導される。低酸素も子宮でのEPOを誘導するが、その誘導にはエストロゲンの存在が必要である。卵管におけるEPOは、精子が受精能を獲得する基部及び受精の場である膨大部において生産される。卵管におけるEPOの生産もエストロゲンにより一過的に誘導されるが、卵管のEPO生産はエストロゲン非存在下で低酸素によっても誘導される。
|