研究分担者 |
山口 昂一 山形大学, 医学部, 教授 (00091843)
西谷 弘 徳島大学, 医学部, 教授 (50117206)
中村 仁信 大阪大学, 医学部, 教授 (00116071)
石垣 武男 名古屋大学, 医学部, 教授 (60094356)
宮坂 和男 北海道大学, 医学部, 教授 (60001939)
|
研究概要 |
1.試用システムを構築し,阪大病院放射線部の脳神経系読影室に設置した。分担研究者が班会議に出席し,試用した。また大阪大学の教官と学生が試用した。電子保存の共通規格及びIS&Cに医用画像の再現性・共通利用性が確保された。これは他のシステムで電子保存媒体に保存されたCR画像,CT,MRI画像の再現と可視化により確認された。 2.テクノロジーアセスメント測定をレスポンスタイムなどについて実際に大阪大学病院,北海道大学病院,名古屋大学病院において実施し,評価した。 3.その他本研究テーマに沿って次のような実験と測定を行い,3回にわたる班会議において討論し評価した。 (イ)大阪大学病院におけるビデオキャプチュア方式による画像取得の画質の評価。頭部・胸部・腹部CT画像について行った。 (ロ)富山医薬大において医用画像の付帯情報の現状について,全国的な調査を行い画像検査に共通した項目としてのHIS-RISでのインデクス・リストを完成した。 (ハ)浜松医大でFCRを用いたデジタルX線画像診断システムを完成させた。 (ニ)関西医大でインターネットによる教育研究用画像ファイリングシステムを開発した。 (ホ)京都府立医大及び信州大学で画像圧縮における対象臓器別の検討を行い,1/10JPEG圧縮が実用的であるとのROC解析結果を示した。北大でもWavelet圧縮方式で検討。 (ヘ)弘前大学ではDICOM機器の混在環境でのネットワーク構築を行った。 (ト)京都大学では放射線治療におけるPACSの構築を行った。 (チ)名古屋大学では画像端末の性能チェック方法を立案した。 (リ)その他新しい技術の実用性検討として液晶パネルディスプレイ(北大),多断面再構成(山形大学),カラー画像の色再現性(東工大)が進捗した。
|