• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

歯髄細胞から象牙芽細胞への分化と歯髄の石灰化に対する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09307045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

上野 和之  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (00048307)

研究分担者 高柴 正悟  岡山大学, 歯学部, 助教授 (50226768)
加藤 喜郎  日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (20060452)
岩久 正明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70013927)
泉 利雄  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (40248547)
冨士谷 盛興  広島大学, 歯学部, 教授 (60190055)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード歯髄細胞 / 象牙芽細胞 / 石灰化 / 分化 / 器官培養 / 覆髄 / 硬組織 / 成長因子
研究概要

象牙芽細胞の活性化による損傷象牙質の再構築は歯の長期保存には重要である。歯髄細胞から象牙芽細胞への分化,および歯髄の石灰化には、種々の成長因子が深く関与していると考えられているが、そのメカニズムの細胞については明らかにされていない。本実験は、これらのメカニズムを解明するために、人歯髄および動物歯髄各々の実験系を用いて検索を試みた。
人歯髄を用いた実験系では、歯髄の器官培養系の確立と分化の可能性、Dentin bridge形成過程におけるヒト歯髄神経終末の役割、重度辺縁性歯周炎と歯髄石灰化との関連,TGF-β、bFGFによるオステオカルシン等の発現の及ぼす活性化ビタミンD_3の影響等が示された。動物歯髄を用いた実験系では,歯髄刺激時に発現する遺伝子およびその導入,歯根部硬組織形成におけるbFGFの影響,YAG laserによる窩洞形成後の子髄反応、控訴し北色蛍光ラべリング法による被蓋硬組織の形成過程,石灰化促進機能を有する接着性レジン直接覆髄剤の開発,in vitroにおける象牙質コラーゲンの石灰化,ラット歯髄細胞の培養系の確立などに関して示された。
今回の一連の研究から,歯髄細胞から象牙芽細胞への分化に関与する作用因子の究明や象牙質形成に影響する非生物学的材料の影響についてはある程度まで解明され,その一部は臨床応用に結びつく可能性が示唆された。また、異栄養性の石灰化に影響を及ぼす作用因子の存在の可能性も強く示唆された。

  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Nagako Yoshiba, Kunihiko Yoshiba, Masaaki Iwaku, Hidehiro Ozawa: "Immunohistochemical localization of class II antigens and nerve fibers in human carious teeth: HLA-DR immunoreactivity in Schwann cells."Archives of Histology and Cytology. 61. 343-352 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加藤喜郎: "接着性レジンによる直接歯髄覆罩創面の治癒過程に関する工学顕微鏡的観測"接着歯学. 15. 229-239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 須崎智勝、加藤喜郎: "接着性レジン系材料による直接歯髄覆罩剤の開発に関する病理組織学的研究 水酸化カルシウム含有4-META/MMA-TBB系レジンの覆罩効果"歯科審美. 11. 253-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 海老原隆、加藤喜郎: "接着性レジン系材料による直接歯髄覆罩剤の開発に関する研究 水酸化カルシウム含有高分子系材料の覆罩効果"歯科審美. 11. 260-266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大原睦、加藤喜郎: "交互洗浄剤と直接歯髄覆罩剤が露髄部の創傷治癒に及ぼす影響に関する病理組織学的研究"日本歯科保存学雑誌. 42. 435-458 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 北村慶史、加藤喜郎: "レーザー照射と高分子接着性レジンによる直接歯髄覆罩が露髄部の創傷治癒に及ぼす効果に関する病理組織学的研究"日本歯科保存学雑誌. 42. 461-477 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加藤喜郎、木村暢、稲葉友良: "接着性レジン系材料の歯髄刺激性に関する研究(第4報)レジン直接歯髄覆罩症例の長期臨床経過"日本歯科保存学雑誌. 42. 989-995 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 金徹権、新海航一、加藤喜郎: "石灰化促進機能を有する接着性レジン直接歯髄覆罩剤の開発に関する実験病理学的研究,特にセルフエッチングプライマーに対する石灰化促進剤Ca(OH)2の併用効果と露髄創傷部の経時的治癒態度"日本歯科保存学雑誌. 43. 85-108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koichi Sawada, Shogo Takashiba, et al: "Identification of a novel insertion sequence specific for virulent strains of Porphyromonas gingivalis by subtractive hybridization"Infection and Immunity. 67. 5621-5625 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 冨士谷盛興、新谷英章: "コンポジットレジンの歯髄刺激"歯会展望別冊「わかる・できる 接着」. 80-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kunio Wakasa, Morioki Fujitani, et al: "Antibacterial effect of tannic acid to adhesive resin in dentine bonding system"The Journal of Hiroshima University Dental Society. 30. 13-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigehisa Inokoshi, Morioki Fujitani, et al: "Monkey Pulpal responses to conventional and adhesive luting cements"Operative Dentistry. 23. 21-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuuichi Kitrasato, Morioki Fujitani, et al: "Short-term reaction of exposed monkey pulp beneath adhesive resins"Operative dentistry. 23. 308-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 冨士谷盛興、新谷英章: "コンポジットレジン修復と歯髄"日本歯科評論. 683. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masatoshi Sakata, Hideki Shiba, et al: "Expression of osteoprotegerin(osteolastogenesis inhibitory factor) in cultures of human dental mesenchymal cells and epithelial cells"J. Bone Miner. Res.. 14. 1486-1492 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Saito, M. Yamauchi, and MA. Crenshaw: "Apatite Induction by Insoluble Dentin Collagen"J. Bone Miner. Res.. 13. 265-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoshi Yokose, Hiroshi Kadokura, et al: "Establishment and characterization of culture system for enzymatically released rat dental pulp cells"Calcified Tissue International. 66. 139-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nagako Yoshiba, Kunihiko Yoshiba, Masaaki Iwaku, Hidehiro Ozawa: "Immunohistochemical localization of class II antigens and nerve fibers in human carious teeth : HLA-DR immunoreactivity in Schwann cells."Archives of Histology and Cytology. 61(4). 343-352 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiroh Katoh: "Microscopic Observation of the Wound Healing Process of Pulp Direct Capped with Adhesive Resin."Adhesive Dentistry. 15. 229-239 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tomoyashi Suzaki, Yoshiroh Katoh: "Histopathological Study on the Development of Adhesive Resinous Material as a Direct Pulp Capping Agent Effect of Direct Pulp Capping with 4-META/MMA-TBB Resin Containing Calcium Hydroxide-."The Journal of Esthetic Dentistry. 11. 253-259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Ebihara, Yoshiroh Katoh: "Histopathological Study on the Development of Adhesive Resinous Material as a Direct Pulp Capping Agent Effects of Direct Pulp Capping with Adhesive Resinous Material Containing Calcium Hydroxide-."The Journal of Esthetic Dentistry. 11. 260-266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Athushi Ohara, Yoshiroh Katoh: "Histopathological Study on Healing Properties of Exposed Pulp Alternately Treated by Different Chemical Cleansing and Capping Agents."The Japanese Journal of Conservative Dentistry. 42. 435-458 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshifumi Kitamura, Yoshiroh Katoh: "Histopathological Study on Healing Properties of Exposed Pulp Irradiated by Laser and Canned Directly with Adhesivre Resin."The Japanese Journal of Conservative Dentistry. 42. 461-477 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiroh Katoh , Tohru Kimura, Tomoyoshi Inaba: "Clinicopathological Study on Adhesive Resinous Materials (Report 4) Long-term Clinical Prognosis of Pulp Tissue Directly Capped with Resinous Materials."The Japanese Journal of Conservative Dentistry. 42. 989-995 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chequan Jin, Koichi Shinkai, Yoshiroh Katoh: "New developments in Histopathological Studies on Adhesive Resinous Materials Having a Calcification Promoting Function as Direct Pulp Capping Agent The Effect of Ca(OH)2 on Direct Capping with Self-etching Primer and the Wound Healing Process over Time-"The Japanese Journal of Conservative Dentistry. 43. 989-995 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koichi Sawada, Susumu Kokeguchi, Hiroshi Hongyo,Satoko Sawada, Manabu Miyamoto, Hiroshi Maeda, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Yoji Murayama: "Identification of a novel insertion sequence specific for virulent strains of Porphyromonas gingivalis by subtractive hybridization"Infection and Immunity. 67. 5621-5625 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morioki Fujitani and Hideaki Shintani: "Pulpal responses to adhesive composite restorations"Dental Outlook Extra Issue. 80-86 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kunio Wakasa, Hideaki Shintani, Kazumi Kimura, Kousei Tanaka, Hidenori Urabe, Akihiro Morikawa, Morioki Fujitani and Naoki Satou: "Antibacterial effect of tannic acid to adhesive resin in dentine bonding system."The Journal of Hiroshima University Dental Sociey. 30(1). 13-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigehisa Inokoshi, Morioki Fujitani, Masayuki Otsuki, Hidekazu, Sonoda, Yuuichi Kirasako, Yasushi Shimada and Junji Tagami: "Monkey Pulpal responses to conventional and adhesive luting cements."Operative Dentistry. 23(1). 21-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuuichi Kitasako, Shigehisa Inokoshi, Morioki Fujitani, Masayuki Otsuki and Junji Tagami: "Short-term reaction of exposed monkey pulb beneath adhesive resins."Operative dentistry. 23(6). 308-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morioki Fuji and Hideaki Shintani: "The adhesive composite restorations and the dental pulp."The Nippon Dental Review. 683. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masatoshi Sakata, Hideki Shiba, Hitoshi Komatsuzawa, Tsuyoshi Fujita, Kouji Ohta, Motoyuki Sugai, Hidekazu Suginaka, Hidemi Kurihara: "Expression of osteoprotegerin (osteoclastogenesis inhibitory factor) in cultures of human dental mesenchymal cells and epithelial cells."J.Bone Miner. Res.. 14(9). 1486-1492 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Salto, M. Yarnauchi, and MA. Crenshaw: "Apatite Induction by Insoluble Dentin Collagen"J.Bone Miner. Res.. 13(2). 265-270 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Satoshi Yokose, Hiroshi Kadokura, Yoshifumi Tajima, Kazoo Fujiedea. Ikuemon Katayarna, Tetsuaki Matsuoka, Tadashi Katayama: "Establishment and characterization of a culture system for enzymatically released rat dental pulp cells"Calcified Tissue International. 66(2). 139-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi