研究課題/領域番号 |
09308004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
岡本 敏雄 電気通信大学, 情報システム学研究科, 教授 (60125094)
|
研究分担者 |
近藤 勲 岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
生田 孝至 新潟大学, 教育学部, 教授 (20018823)
西之園 晴夫 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (90027673)
水越 敏行 関西大学, 総合情報学部, 教授 (20019409)
坂元 昂 メディア教育開発センター, 所長 (00016338)
|
キーワード | 教師教育システム / 教師教育カリキュラム / 教育制度 / School Based Curriculum / 情報教育 / 情報技術に関する教育 / 遠隔教育システム / 知的検索システム |
研究概要 |
本研究では、21世紀に向けて多様な条件を充足させうる教師教育のあり方、内容、さらに制度そのものについて体系的、統合的に調査・検討していくことを目的としている。そのプロセスの中で、必要とされる教師教育のためのカリキュラムの開発、教師を対象とする情報通信技術を利用した遠隔教育の実践による方法論的可能性の検討、相互作用的な教育支援システム(教育情報、指導情報の分散データベース・システムの構築等)、教師の自己学習支援システムなどの開発を行う。本年度は、下記の項目に従って研究を進めた。 (1)先進諸外国(アメリカ、イギリス、オランダ、ドイツ、オーストラリア等)における教師教育制度、内容の実態調査を行なった。 (2)21世紀に向けた教師教育のあり方、制度、内容の総合的調査を行なった。 (3)現行制度や教員養成大学・学部の問題点、改善点に関する総合的調査を行なった。 (4)高度情報通信社会の社会構造を予測し、教育形態を体系化した。 (5)21世紀における新しい教師像と資質・能力を検討した。 (6)VODを利用した教師用知的検索システムを設計した。
|